【母乳神話】に追い詰められる女たち

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆき(@miyuki_thewm)です。

息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。

いろんなところで、いろんな話題になっていますよね、【母乳神話】。

『赤ちゃんは、母乳で育てるのがいちばん』

という社会的プレッシャー。

私自身、第1子のときも第2子のときも、母乳が十分には出ず、

いずれも3~4ヶ月ころまで混合でがんばりましたが、途中から本人も嫌がるようになり、

完全ミルクにしました。

 

それでももちろん、ふたりとも今のところ健康優良児です。

保育園でどんなに感染症が流行ってももらってこず、手足口病になっても熱は出ない、という頑丈な子たちです。

 

確かなことはわかりませんが、夫も私もかなり体が丈夫なほうなので、

母乳云々ということのまえに、遺伝的に受け継いでいる免疫パワーなのではないか、と個人的には思っています。

そして夫自身も、私自身も完全ミルクで育っていて、丈夫で健康な体に恵まれています。

それもあり、私も夫もそこまで【母乳神話】に惑わされることはなかったと思います。

 

とはいえ私は、やはり病院やいろんな人に勝手なことを言われ、悩んだ時期もありました。

特に第1子のときは、4ヶ月で母乳を止めると決めるまで、1ヶ月ほど悩みました。

赤ちゃん本人は、吸っても勢いよく母乳が出ないためか、咥えると泣いて嫌がっていたにもかかわらず、

なんとか飲んでもらおうと格闘しました。

1ヶ月ほど試行錯誤をしてもさらに嫌がるばかりだったので、悩んだ結果ミルクにしました。

そのとき私がなぜそんなに悩んでいたかというと、やはり【母乳神話】です。

 

『ここで母乳を諦めるなんて、

怠けていると思われるんじゃないか』

 

というのがやはり素直な心の声だったと思います。

ミルクでだって健康に育つ、と頭ではわかっているものの、

やはり量が少なくても出てはいる母乳を止めることに、漠然とした【罪悪感】がありました。

これはやはり、【母乳神話】の威力だと思いました。

 

そして第2子出産のときに入院した病院では、「おっぱいのしおり」という資料をもらいました。

そこにはこう書いてあって、びっくりして目玉が飛び出しそうでした。

 

「私のおっぱいでるかしら・・・。」と不安に思っている方も多いかと思いますが、もともと人間は自分の乳で子供を育てる哺乳動物であり、誰でも母乳で育てることができます。

 

なんて配慮に欠ける書き方でしょう。

 

都内にある、比較的歴史のある総合病院です。

私はふたり目の出産だから鷹揚に構えていられたものの、

ひとり目出産のときにこれを読んだら、どれだけ追い詰められたか、想像するのは簡単でした。

ひとり目出産のとき、私のおっぱいは張るばかりで、痛くて痛くて、

でも乳腺の出口が完全に貫通していないため、張ってカチカチになり、

赤ちゃんが吸い付ける状態ではなく、

病室のカーテンに仕切られたベッドの上で真夜中に泣きながら

ひとりで痛みに耐えながら乳搾りして哺乳瓶で与えていました。

 

入院中に直接乳首から飲めたのは数回でした。

助産師さんたちには「徐々に吸えるようになるから」と言われましたが、

なんせ初めてだったのでとにかく不安でした。

その上こんな文章読まされたら、

『完全母乳で育てられない私は人間失格??』

という風に感じていたと思います。

 

実際、ふたり目出産時の入院中、授乳室で泣いているお母さん、

病室のカーテンの中で泣いているお母さんが、何人かいました。

経産婦として、「ミルク使ったってなんの問題もないよ」と言ってもみましたが

大した励ましになっていないことはわかっていました。

ここでもやはり、【お母さん】には基本的人権も無い?と感じました。

 

【お母さん】だから、何事も赤ちゃんが優先だから。

【お母さん】だから、我慢して当然。

【お母さん】だから、がんばって当然。

 

陣痛~出産、そして出産が終わってもなお、

お母さんたちには痛いこと、辛いこと尽くしです。

傷口は傷むし、硬いベッドのせいで腰も痛いし、

おっぱいは張って痛いし、乳首がずるむけて血が滲んで、

満足に寝ることもできないし、ひとり目出産のときに

『こんなに大変だったの?』とびっくりしたのを覚えています。

もちろん、母乳100%で育てられるに越したことはないと思います。

赤ちゃんの健康にも良いだろうし、経済的だし、手間も少ない。

でも中にはやっぱり、どうしたって出ない人もいると思うんです。

私の母もほとんど母乳が出なかったようですし、私が○○式とかに通ったからって出るかというと、

自信ないです。

ただ母乳が出ないからって、それだけで【母親失格】のように思わせる、

その【配慮のなさ】に疑問を感じるだけです。

 

どこかで読みましたがホント、今の日本で子育てするって【罰ゲーム】みたいだな、

って思うことが多々あります。

 

【お母さん】なんだから、もっとがんばれ、もっとがんばれ、

って不特定多数の人から言われているような気がします。

 

そこがもうちょっとでも改善されたら、少子化対策にも効果があるんじゃないかと思うんですが、

いかがでしょうか。

Icecream Makes Me Happy@Neutral

 

にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー

↓のバナーをクリックいただけると、ポイントが入ります。

いつも応援クリックありがとうございます。更新の励みになります!

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ  

コメント一覧
  1. 今まで読んできたワーキングマザーブログの中で一番人柄考え方に共感できます。これからも楽しみに読みますね!住む地域の話、視点がおもしろいですね。

  2. 昔の記事にコメントして申し訳ありません。

    1人目をBFH(赤ちゃんにやさしい病院)で出産し、
    記事に書かれているような文言はもちろんのこと、
    言葉を選ばなければ母乳に洗脳してしまう環境にいた私は、
    まんまと産後うつになりました。

    おかげで、5歳くらいになるまで長男をかわいいと思えませんでした。
    なので、2人目とは5つはなれてます。もちろん2人目は別の病院にしてミルクで育てました。
    2人目はNICUにいたので初乳も飲んでませんが、長男に比べて元気です。

    この記事が、もっとたくさんの悩んでいるお母さんの目に届きますように。
    長男を生んで8年たちましたが、
    この記事のおかげで、ようやく許された気がします。ありがとうございます。

    • 地方都市ワーママ9年目さん、コメントありがとうございます。
      産後うつ…私も近い状態だったと思います。母乳が出ないこともあり、悩みました。
      おふたり目がNICUとは心配でしたね。いまは元気で何よりです。
      どうしてお母さんが「許されなければ」いけないのか、それ自体が意味がわからないですよね。
      すでにこんなにがんばっているのに。
      赤ちゃんに優しいのなんて当たり前で、これからはお母さんに優しくないといけないと思います。
      ご苦労様です。
      一緒にがんばりましょう。

コメントを残す

関連キーワード
子供/子育ての関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND