保育園のこと 保育園胃腸炎 保育園で胃腸炎が流行…で保育士さんがモゴモゴしているんです。そういえば、メリークリスマス 今年も保育園で胃腸炎が流行りはじめました。うちの子たちはまだ感染していないものの、保育園での対応が大変そうです。... 2017-12-25
保育園のこと 保育園個人面談 保育園の個人面談を断ってみた~その後 4月の新年度、長男と次男それぞれ、 『個人面談をせよ』 と保育園に言われました。 仕事が忙しいのでと断ったら、 『必須です』 と言われました。 保育園の個人面談を断ってみた 2018.4.24 長男と次男、同じ都内の私立認可保育園に通っています。 長男が0歳のときから同じ保育園なので、 他の保育園のことをあまり知りませ... 2017-06-07
保育園のこと 保育園個人面談 保育園の個人面談を断ってみた 長男と次男、同じ都内の私立認可保育園に通っています。 長男が0歳のときから同じ保育園なので、 他の保育園のことをあまり知りません。 今の保育園には、特に不満もありません。 子供たちも楽しく通っているし、 若くて元気でマトモな先生ばかりだと思います。 4月には毎年、『個人面談のお知らせ』なる紙が配られます。 都合の悪い時... 2017-04-30
子供/子育てのこと リュック保育園送り迎え 保育園児ふたりの送り迎えがあると通勤バッグはコレ以外使えないと思う・・・ ただいま3歳と1歳の男児ふたり。毎日毎日、保育園に送り迎えしています。 先日も書きましたが、朝の送りは旦那、夕方のお迎えは私です。 自転車で、後ろに長男、前に次男を乗せています。 次男が前カゴに乗れるようになってから、ふと気づきました。 「アレ?荷物はどこに積めばいいの??」 うーん・・・答えは当然、荷物を積む場所はも... 2017-04-20
自分のもの 保育園自転車送り迎え 送り=旦那・迎え=私でチャリンコ1台運用!複数駅を使い分けろ! 朝の送りは旦那の担当。 夕方のお迎えが私の担当です。 保育園までは、自転車で5分ほど。 そして、 チャリンコ1台運用 です。 そのため、下記3駅を行きと帰りで使い分け、 旦那と私でやりくりしています。 ================ A駅:JR最寄り駅(我が家からは徒歩15分) B駅:JR&地下鉄最寄り駅(保育園から... 2017-04-18
保育園のこと クラス会保育園 保育園のクラス会って必要??~からの、働いていないのに保育園に預けている人に関して ほかのママ友さんに聞いてはいたんです。 どうも子供が保育園に行っていると【クラス会】なるものが開催され、 保育園の外で子供と親が集まって、親睦を深めるらしい、と。 でもうちの保育園では、 とりあえず今まではないな~、よかったな~ と思っていたんですが、 つい先日、とうとう開催されました。 私の回りでは、 保育園のクラス... 2017-04-12
保育園のこと 保育園 子供を保育園に預けるのは権利か、それとも恩恵か ワーキングマザー ↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。 登録がなくても、どなたのクリックも対象です。よろしくお願いします。 いつも応援いただき本当にありがとうございます。 みなさんの役に立つ記事を書けるよう頑張ります。 フランスが、少子化対策に成功している話は有名ですよね。 少し前に、... 2017-01-04
子供/子育てのこと 保育園 『保育園へ行かせていて良かった』と思うとき~なんで【乳幼児】の教育は分業しちゃダメなの?~ 近所の小さい子供を育てている専業主婦の方とも、 たまに話す機会があるんですが、 私は彼女たちの子供の悩みを聞くと、 「保育園行かせててよかった~」 と思ってしまいます。 というのも、 3歳、正確には生まれた月によって3歳過ぎまで家だけで育てるということは、 食事のしかた トイレの行き方 お友達と遊ぶときのマナー 基本的... 2016-12-30
保育園のこと 保育園年度途中 年度途中の保育園入園ができる未来 朝日新聞デジタルで、保育園の年度途中の入園に関する記事を見ました。 ちなみにですが、日経オンラインや朝日新聞デジタルなど、 無料会員になっておくことをお勧めします。 大体どこも、無料会員になるとひと月決められた数の記事を全文読むことができる、というものです。 無料の範囲内で事足りると思いますし、一度登録しておくだけで ... 2016-08-29