「たからものがぁぁぁ!」~時間が足りないから気休めに【言霊】を使う・・・~

B!

 

こんにちは、ワーキングマザー・サバイバルのみゆき(@miyuki_thewm)です。

以前、何かの本で読んで、

気にとまったのでメモしておいたんですが、

東北のある地域の古い習慣で、

子供を叱るとき、『宝物』と呼びながら叱るそうです。

 

あなたは私の宝物なのに、いけないことをした!ダメ!

という意味で、

『この、たからものがあぁぁ!』

と言いながらお尻を叩いたそうです。

 

すでに一般的ですが、昔の人は【言霊】を信じていたんでしょう。

叱る親のほうが、子供を『宝物』を呼ぶことで、

愛を持って叱ることができると考えたのでしょうか。

photo by jodi al-othman


先日、仕事が予想外に長引き、

いつもより15分お迎えが遅くなってしまいました。

次男はわかっていませんでしたが、

3歳の長男は、いつもなら自分より遅く帰るはずのお友達が

先に帰っていくのを見て、気づいたんでしょう。

保育園の先生が、「ママー」と泣いていた、と教えてくれました。

でも先生が慰めてくれて、グッと我慢した、と。

その日はいつもより少し遅く家に着き、

でもじっくり時間を使ってふたりをギューッとしました。

お迎え遅れてゴメンネ。

ママも早く会いたくて、寂しかった。

と何度も伝えました。

 

そのままいつものようにお風呂に入り、ご飯を食べて、

長男はいつもベッドに入る時間より早く、

テレビを見ながらソファで寝ていました。

 

こんなとき、『宝物』という言葉が私の心の中で

ポッと点いた灯りのように浮かびます。

また違う日の夜。

 

「Xくん、大好きよ。ママの宝物」

 

と言いながら長男をギューッとしていたら、

「大事にしまっとかなきゃね」(*´∇`*)

と言われました。

( p_q)エ-ン

SALE@Neutral

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。


にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

 

最新の記事はこちらから