NEW! 子供/子育て 子供の反抗期を迎えてみて、思うこと おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 11歳長男、もしかしたら第1期反抗期終了の兆し。 いつ頃からだったか。 5年生になった頃だったか。 長男が急に不機嫌な時が増え、 理不尽に私に八つ当たりをし始め、 とにかく何を言ってもつっけんどんな返事が返ってくるようになりました。 ... 2025-07-05
子供/子育て 嫌がられても、私はこれを贈ろう おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 暑い暑い。 梅雨前線消滅で、あっという間に真夏が始まりました。 週末の子供たちは大抵友達と遊びに行きますが、 たまに友達と折り合いがつかないと、 子供たちは1日、テレビを見たりゲームをしたりして、 ダラダラしています。 夏じゃなければ、... 2025-07-03
おうち 戸建ての洗礼 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 最初に申し上げておきますが、 引っ越しはまだ2ケ月先です。 8月末に引っ越しを予定していますが、 まだ準備段階です。 マンション→戸建てへ引っ越し予定です。 私も夫も、子供時分は戸建てで育ち暮らしていましたが、 自分たちで戸建てを購入し... 2025-07-01
おうち 家までが遠い おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 暑くなってきました。 日中はもはや、用がない限りあまり 外へ出ないようにしています。 (暑いの苦手) なので、1日おきのジョギングは、 早起きしてAM5:40ころ家を出ます。 その時間だと、まだギリギリ運動できます。 それでも汗だくだけ... 2025-06-29
おうち 収納が多ければいいのかというとそうでもないのかもしれない おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 引っ越しへ向けて、整理整頓の日々。 手続き関係は順調にひとつずつ片付いていき、 あとはほとんど、 物の整理と荷造りに収束しつつあります。 これは持っていく。 これは捨てる。 分解して捨てたり、粗大ごみの収集を予約したり。 そしてこ... 2025-06-27
仕事 在宅勤務のメリハリ おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 在宅勤務歴も、もう7年になります。 2018年に会社を辞めてフリーランスに。 紆余曲折を経て、予想外の事業内容になっていますが、 なんとか会社員時代の収入くらいは稼げるようになりました。 ありがたや、ありがたや。 在宅勤務のフリーラン... 2025-06-25
子供/子育て ガミガミ…言うほうの気持ち おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 私の記憶が書き換えられているのかもしれないけど。 自分に都合のいいことばかりを覚えているのかもしれないけど。 この前 Google Map でたまたま、 私が生まれ育った家を検索してみたら、 もう既にその住所は無くて、 見覚えのない区画で... 2025-06-23
おうち エンジニアの引っ越しがおもしろいから、聞いてほしい おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 8月に引っ越しを控えておりまして、引っ越し一色の日々です。 新居も契約が済んだし、 現居の売却契約が済んで、 引っ越し業者さんも決まって日程も決まりました。 あとは、 エアコン設置とか WiFi回線の手配とか、 火災保険とか 電気ガス水... 2025-06-21
おうち 今はむしろ、電話帳が欲しい おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 世の中、便利になりましたよねー。 私、47歳なのですが、 高校生の時アルバイト先を探すとき、 求人雑誌を買う前に(雑誌を買うとお金がかかるから) 通える範囲の街を歩いて、 お店に貼ってある求人の張り紙を探しましたよ。 その電話番号を覚え... 2025-06-19
子供/子育て 夜遊びの『登竜門』 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 なんかさ、妙な『こだわり』ってありません? 私はね、 夫にもよく不思議がられるんですが、 ものすごく妙な潔癖症なのですよね。 感覚的なものであって説明できないのですが、 家族であっても他の人が入った後のお風呂に入るのには抵抗があるので、... 2025-06-17