子供/子育て 昔の母が、子供の私たちに言わずにいたこと おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 大人になってから、親とゆっくり話す機会って、 意外に、意外に少ないですよね。 15年ほど前、父が脳梗塞で倒れた際、 入院中の父と、ほぼ初めてくらいにゆっくり話し、 え?お父さん若い時、そんなことしてたの? と驚いたものです。 山登りの... 2025-10-24
おうち 進んでいないようで進んでいる、おうち整備 おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 『あるべき姿』がなんであるか、 それはよくわからなかったりもするんですが、 でも確実に、↓これではないよなと、 ずっと思っていたんですよ。 こちらは子供部屋、西向きの窓。 カーテンレールのついていない、窓。 先住の方も確かここには、 突っ... 2025-10-22
おうち 久しぶりの満員電車と、新居にやっとの家具 おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 やっとやっと、リビングの本棚を買いました。 子供たちの本と、私の本と、夫のと。 ずっと、ノロノロといい本棚を探していました。 それなりの冊数が収容出来て、 でも背が高い本棚はなんとなく圧迫感があるので低いやつで。 白とか黒じゃなくて、ベ... 2025-10-20
おうち それぞれの、経済的ストレス おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 もう、冒頭で叫ばせてほしいのです。 米が高すぎる。 ひどい、ひどすぎる。 私は何も、昔の最安値時代に戻せと言っているんじゃないんです。 そうね、10年前くらいだったら、 5kgあたり1,800円とかで、銘柄米が買えましたよね。 ある意味... 2025-10-17
おうち マンション→戸建てに引っ越して、よかったこと おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 つい最近、戸建てへ引っ越しました。 以前住んでいたのは、マンションの12階。 ていうか、 まだたまに中古物件情報を見ているのですが、 また値上がりしてません? なんかもう、現実味のない金額ばっかりになってきた中、 運よくいいおうちが買え... 2025-10-15
子供/子育て 小6男児の服選び・中途半端なサイズが難しい おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 長男小6・身長155cm デカくなりました。 もはや目線は同じ。 足のサイズはとっくに抜かれ、 身長ももうすぐ抜かれます。 体重は、確か42kgくらいだったか。 いわゆる『細マッチョ』みたいな? ちょうどいい体格です。 ここへ来て... 2025-10-13
世の中 高市総裁・嬉しくはないけど半歩前進とは思う おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 高市早苗新総裁 ずっといろいろとモコモコ考えていて、 なんとなくやっと整理できた気がします。 初の女性総裁誕生 総裁選の時から、思っていました。 まあ、高市さんは女性だけど、 ゴリゴリの保守だから、 夫婦別姓だって道のりは遠いし、 ... 2025-10-11
おうち 洗面事情 おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 どんどん断捨離する派? 私はねー、面倒くさがりなので、 割とすぐ『捨てちゃえ』と思うのですが、 でも頑張っていろいろと、溜めておくタイプです。 『いつか使うかもしれない』 としまっておいても、ほぼ使わない! というのが断捨離界隈の掟なの... 2025-10-07
世の中 養育費を払わない元夫の心 おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 少し前に離婚した友人の話なのですよ。 最近離婚なんて、そんなに珍しいことではないのですが、 彼女が長きにわたり悩んでいたことは聞いていたので、 「離婚しました!」 と連絡が来たときには、 「お疲れ!おめでとう!」 と声を掛けました。... 2025-10-05
子供/子育て 親に求められる『資質』 おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 子供の謎の体調不良。 たまにありません? 自分の体調不良でも 原因がわからない時には狼狽えますが、 それがまして自分以外の人間のこととなると、 また判断が難しいものです。 しかも、子供の体調不良は 自分の生活に直結していますからね。 子供... 2025-10-02