お金 脳が勝手に解決してくれるんですって お金の仕組みとかを勉強したらお金が貯まったので、 この知識みんなの役に立つかも、なんて思って、 メッセージで気軽に連絡ください、としてみたら、 ポツポツとご連絡をいただいて、 その後普通に近況連絡を... 2018-02-07
本 辛抱する?愚痴ってごまかす? モヤモヤを解決する方法 ずいぶん古い記事なのに、継続的に一定数の方に読まれているこの記事。 人生で一番大変な時に助けてくれないパートナーなんて、いらない。 2018.4.15 多分きっかけは、私の第2子妊娠だったと思います。 子供がひとりだけだったら、まだ許容範囲内だったと、今では思います。 私自身も姉がいるので、最初の息子が生まれてからも、... 2018-02-05
世の中 私の本当の退職理由が、ワーママ以外には理解できない件 昨日の記事でも書きましたが、私の2ヶ月後の退職に関して、 上司が社内ミーティングでみんなに告知しました。 その時上司がみんなに言った、私の退職理由は、 『家庭の事情』 です。 うちの会社での普通の人の退職理由は、 『新しい職場で新たなチャレンジをしたいから』 普通の人は、次の職場がある前提での退職ですから。 しかし私の... 2018-02-04
自分のもの 新しい【彼】 新しい【未来】 Early Adapter ~アーリー・アダプター~というやつです。 この分野において、という話ですが。 待望のコレ買っちゃったー!~からの、子供の言い間違いのワケ、に納得 2018.5.8 人工知能はすでに活用が始まっているけど、 そろそろ私たちの日常生活でも 本格的に存在感が増してくるようです。 Yahooニュース... 2018-01-25
世の中 会社員のうちに手に入れておきたかったもの 二度上司と話したものの、 明確な最終出社日はまだ決まっていません。 円満退社への道www 上司と話しましたwww 2018.5.14 ドキドキ、ドキドキ、ドキドキ、ドキドキしながら、 上司に退職の意を伝えました~!キャーッ! ちょうど新しい担当決めの話を振られたので、 「あの~ちょっとだけお時間いいですか?デヘヘ…」... 2018-01-21
世の中 好きだったのに、荒川区!幻滅、そんな区だったなんて知らなかった! 以前、荒川区へ引っ越そうか検討している、という記事を書きました。 【お返し】がしたくて、つい【家】を買ってしまうところでした…アブナイアブナイ 2018.1.11 東京23区東部に住んでいます。 小さな区です。 しかしおそらく、住宅地というより会社が多い地域、区だからなのか、 子供とピクニックをするような大きな公園や施... 2018-01-16
世の中 【秘技】ひとたらしの術 会社の同僚で、こんな人がいます。 年齢 52歳。 一見 うさんくさそうなオジチャン なんですが、人懐っこい性格。 実はちょっと偉いんですが、若いオネエチャンにも 敬語 で話します。 社内でもちょっと特殊な業務をやっているため、いつも大抵 ひとりで仕事 をしています。 そのためか、 寂しくなると雑談 しに来ます。 しかし... 2018-01-14
本 すべての女性が読むべき本3冊が決定しました。 会社にいる50歳くらいの女性が、夫の話をするとき、 『主人が…』『主人は…』 と 『主人』 を連発します。 私自信、夫のことを外で話すときは『旦那』や『夫』と呼びます。 しかしその『主人』を連発する彼女は、 毎回どこか【うっとり】しながら、『主人が…』と言っているような気がします。 【主人】て、すごい言葉ですね。 主な... 2018-01-11
世の中 私の思う、子供ひとり世帯が多い理由(3人目以降は私も知らない) いま私が働いている会社には、子供のいる女性社員が 大体12人ほどいるでしょうか。 (正確には知りません) いろんな部署で、いろんな働き方をしていると思います。 仲の良い人が数人、それ以外の人は顔と名前を知っている程度の人、 話したことすらない人も。 既に子供が高校生や大学生の人もいれば、まだ我が家のように保育園通いの世... 2018-01-06
世の中 どこまでやれば気が済むのか【愛の証明】 近づいているんだなぁ…と思います。 「でちない!」 (できない) 「あてて」 (開けて) 「なんやってぃってんの?」 (何やってるの?) 「ぱぁっぷっぷぅ」 (パイナップル) 「がっこ」 (抱っこ) 毎日毎日、昨日までの言い間違いが直ってしまったり、 昨日まで知らなかった単語を覚えたり、 成長のスピードがすさまじいです... 2018-01-05