子供/子育て 子供の個性に合わせた対処・効果が出るといいな おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 「おれ宿題やるから、ママ、ピアノやめてくれる?」 週末の午後、 私がピアノの練習をしている和室へ入ってきた次男(9)が、 言いました。 その和室には普段ランドセルなども置いていて、 次男はよくそこで宿題をやっているのですが、 宿題は、隣... 2025-11-14
子供/子育て 早起きだけは死んでもしない夫との妥協点 おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 元々早起きは得意なほう、ではあったんですが。 でもさでもさ、 赤ちゃんが生まれてからのあの睡眠不足は、 それまでの残業&徹夜の日々なんかよりも、 ずっとずっとつらかったです。 自分の思い通りにならな過ぎること、 終わりが見えないこと、 ... 2025-11-12
子供/子育て もうキャンプには行けないかもしれない おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 幼児ふたりを抱えたコロナ禍。 なんとか乗り越えられたのは、キャンプのおかげかもしれない。 当時子供たちは、6歳と4歳、7歳と5歳ころ。 学校すらまともに行かせられず、 友達と遊ぶこともできず、 家族だけで閉じ込められていたような、 そんな... 2025-11-10
子供/子育て 遺伝か、環境か おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 寒いですね。 25℃くらいの過ごしやすい日 というのがほとんどないまま、 残暑→冬 に直結していた感じです。 秋、どこいった? マンション暮らしでは不要だった、子供スリッパ。 戸建てでは必要でした。 ということで、見てください。 豆粒み... 2025-10-29
子供/子育て 昔の母が、子供の私たちに言わずにいたこと おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 大人になってから、親とゆっくり話す機会って、 意外に、意外に少ないですよね。 15年ほど前、父が脳梗塞で倒れた際、 入院中の父と、ほぼ初めてくらいにゆっくり話し、 え?お父さん若い時、そんなことしてたの? と驚いたものです。 山登りの... 2025-10-24
子供/子育て 小6男児の服選び・中途半端なサイズが難しい おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 長男小6・身長155cm デカくなりました。 もはや目線は同じ。 足のサイズはとっくに抜かれ、 身長ももうすぐ抜かれます。 体重は、確か42kgくらいだったか。 いわゆる『細マッチョ』みたいな? ちょうどいい体格です。 ここへ来て... 2025-10-13
子供/子育て 親に求められる『資質』 おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 子供の謎の体調不良。 たまにありません? 自分の体調不良でも 原因がわからない時には狼狽えますが、 それがまして自分以外の人間のこととなると、 また判断が難しいものです。 しかも、子供の体調不良は 自分の生活に直結していますからね。 子供... 2025-10-02
子供/子育て 転校生たちの、2学期 おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 引っ越しに伴い、転校生となったうちの子たち。 全校生徒数700名超の大きめの学校から、 200名くらいの中規模の学校へ移りました。 転校初日は2学期の始業式の日。 夏休みのうちに先生たちとは面談をしておいて、 始業式の日には私と夫も一緒... 2025-09-19
子供/子育て キャンプ、復活か!? おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 月1ペースでキャンプへ行っていた時期があります。 2歳差兄弟の我が家。 ちょうど、5歳と3歳、6歳と4歳、7歳と5歳、8歳と6歳くらいまでかな。 毎週末、土日両日とも、要は、 公園、公園、公園、公園、なのです。 大人としては、 休日... 2025-08-21
子供/子育て テレビとゲームが無いと、なんもできんのか! おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 先日ね、ちょっと日帰りで、家族全員で母の家へ行きました。 家から車で2時間ほど。 引っ越し先で使いたい布団をもらいにいくついでに、 久しぶりにおばあちゃんに孫を見せに。 とはいえ日帰りだし、 高齢の母も、長時間孫の相手をすると疲れて寝込... 2025-08-19