子供/子育て 親に求められる『資質』 おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 子供の謎の体調不良。 たまにありません? 自分の体調不良でも 原因がわからない時には狼狽えますが、 それがまして自分以外の人間のこととなると、 また判断が難しいものです。 しかも、子供の体調不良は 自分の生活に直結していますからね。 子供... 2025-10-02
子供/子育て 転校生たちの、2学期 おはようございます。みゆきです。 12歳と9歳の息子ふたりを育てています。 引っ越しに伴い、転校生となったうちの子たち。 全校生徒数700名超の大きめの学校から、 200名くらいの中規模の学校へ移りました。 転校初日は2学期の始業式の日。 夏休みのうちに先生たちとは面談をしておいて、 始業式の日には私と夫も一緒... 2025-09-19
子供/子育て キャンプ、復活か!? おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 月1ペースでキャンプへ行っていた時期があります。 2歳差兄弟の我が家。 ちょうど、5歳と3歳、6歳と4歳、7歳と5歳、8歳と6歳くらいまでかな。 毎週末、土日両日とも、要は、 公園、公園、公園、公園、なのです。 大人としては、 休日... 2025-08-21
子供/子育て テレビとゲームが無いと、なんもできんのか! おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 先日ね、ちょっと日帰りで、家族全員で母の家へ行きました。 家から車で2時間ほど。 引っ越し先で使いたい布団をもらいにいくついでに、 久しぶりにおばあちゃんに孫を見せに。 とはいえ日帰りだし、 高齢の母も、長時間孫の相手をすると疲れて寝込... 2025-08-19
子供/子育て 『子供でもできること』は定期的に見直し おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 「ママ、毎日大変なんだね。」 次男(小4)が、言いました。 毎朝、そうですね、最近だと、週6かな。 天気が許す限り、母は毎日毎日、洗濯をします。 我が家は、乾燥機非導入。 乾燥機があれば便利なのは十分わかっているけど、 これ以上『押すスイ... 2025-08-17
お金 時間とお金が余ったら、旅行なのか? おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 引っ越しに当たり、 近所のママ友たちと会う機会が増えています。 「引っ越す前に会おうよ。」 そう言ってわざわざ時間を作ってくれるのはありがたい。 『所詮ママ友』 なんて言われるけども、 私は基本、合わないと思ったら付き合わないので、 ... 2025-08-12
世の中 特殊詐欺の電話で、不安になる。 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 特殊詐欺の電話、かかってきてませんか? 私はね、最近かかってくるようになってしまって、 いろいろ考えております。 いろんなところで言われているような、 警察官を名乗る電話です。 身分証を持って、〇〇警察署(島根とか愛知とか)までこれませ... 2025-08-10
子供/子育て 『門限』がはらむもの おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 子供が大きくなればなるほどに、 『子育て』が各家庭で 多様になる気がします。 赤子の時から、保育園、小学校、中学校と、 子供が大きくなればなるほどに、 価値観や基準の種類が、 増えてくるからでしょう。 各家庭の状況次第、というのが増えて... 2025-08-03
夫 び、備蓄米がぁぁぁ おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 育ち盛りの食べ盛りの少年がふたりおりまして、 食費が毎月10万越えです。 育ち盛りプラス、夫も私も在宅勤務のため、 昼食も家で食べるので、いわゆるランチ代も、 毎月の食費に含まれます。 「なんかおやつ、ないの?」 なんて言われるため、... 2025-07-28
子供/子育て 期日前投票と、長男の成長と おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 今回の参院選。 私はいつも通り、期日前投票で投票しました。 投票日は混むので、 私も夫もいつも、各自行ける時に期日前投票で済ませます。 今回もそんな話をしていたら、長男が言いました。 「投票、おれも行きたい。」 そう?じゃあ行こう。... 2025-07-22