子供/子育て 『キモ!』という場面に遭遇して考える、なんて世だ! おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 引っ越しを予定しているため、辞めてしまったのですが、 次男がしばらく、 体操教室に通っていました。 ショッピングビルの一室にあるような小さな教室で、 ガラス張りになっていて、ガラス越しに保護者たちが見学もできるタイプ。 少し家から遠かっ... 2025-07-20
子供/子育て 子育ての仕組みづくり☆ おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 私、フリーランスで仕事をしています。 4年ほど前から、 同じくフリーランスの友人とふたりで、 複数のお客さんのお仕事をやらせていただいています。 毎日チャットで話しながら、 事務仕事を回し、 いろんな仕事を回し、 スケジュールを回してい... 2025-07-13
子供/子育て 本当に好きなこと、その答えは。 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 ある時、小学生の息子たちから、 世の中の職業について質問攻めにあい、 この本を買いました。 そしてたびたび、 彼らが将来どんな職業に就くのかと、 そういう話になります。 「俺はお金をたくさん稼ぎたいから、 〇〇になる!」 んー、まあ... 2025-07-11
子供/子育て 子供の反抗期を迎えてみて、思うこと おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 11歳長男、もしかしたら第1期反抗期終了の兆し。 いつ頃からだったか。 5年生になった頃だったか。 長男が急に不機嫌な時が増え、 理不尽に私に八つ当たりをし始め、 とにかく何を言ってもつっけんどんな返事が返ってくるようになりました。 ... 2025-07-05
子供/子育て 嫌がられても、私はこれを贈ろう おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 暑い暑い。 梅雨前線消滅で、あっという間に真夏が始まりました。 週末の子供たちは大抵友達と遊びに行きますが、 たまに友達と折り合いがつかないと、 子供たちは1日、テレビを見たりゲームをしたりして、 ダラダラしています。 夏じゃなければ、... 2025-07-03
子供/子育て ガミガミ…言うほうの気持ち おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 私の記憶が書き換えられているのかもしれないけど。 自分に都合のいいことばかりを覚えているのかもしれないけど。 この前 Google Map でたまたま、 私が生まれ育った家を検索してみたら、 もう既にその住所は無くて、 見覚えのない区画で... 2025-06-23
子供/子育て 夜遊びの『登竜門』 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 なんかさ、妙な『こだわり』ってありません? 私はね、 夫にもよく不思議がられるんですが、 ものすごく妙な潔癖症なのですよね。 感覚的なものであって説明できないのですが、 家族であっても他の人が入った後のお風呂に入るのには抵抗があるので、... 2025-06-17
本 『私が母親なら』 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 ウォーキングやジョギング、 買い物の際に、便利に聞いています、Audible 本も相変わらず読んでいますが、 耳で聞くのは、エッセイが好きです。 で、でね、 気に入って聞いていた作家さんがいたんです。 『こじゃれた雑貨屋さん』 みたい... 2025-06-13
子供/子育て 未知の生物でしかなかった おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 なんだかすっかり大きくなった我が子たち。 でも、『赤子時代』はつい最近にも思えます。 私にとっては、いろんな意味で 今まで生きてきた中でいちばん辛く大変な時期であり、 いまとなれば『私の人生の大きな波』でした。 でも、いま考えても、 あ... 2025-06-09
おうち 改めて、ひと月の食費を計算(小学生子供2人) おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 米、高くない? いや、もうなんか、 毎回買うたびにストレスで、 すごく嫌。 なぜこんなにお米が高くなっているのか。 高いだけならまだしも、 どんどんと金額が上がったりして価格が不安定であること、 一度に5kgまでしか買えない、などの購入... 2025-05-24