どうでもいいけどよくないこと 人と暮らすことの本質ってこういうことだよね

B!

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。

私は昨年(2018年)まで会社員をしていましたが、

いまは独立して、共働きのご家庭のお金のご相談を承るFPと、

子供服のオンラインショップをやっています。

 

なので基本的には在宅ワークで、

週1くらいで打ち合わせやら、外に出かける、という生活です。

通勤がなくなったのですが、Podcastを定期的に聞いています。

 

主に、子供服の写真を加工、整理する時間に。

写真加工の時間て、とても機械的な作業の時間があるんですよ。

そんな時、PCの挙動が少し遅くなったりもする、そんな時、

Podcastがちょうどいいのです。

 

通勤があったときは、歩いている時間とかに聞いていました。

 

何を聞いているかというと大体、

Billingual News』です。

 

他のも聞いてみたものの、結局いつも『Billingual News』に戻ってきます。

マイケルさんも、マミさんも、大好き。

 

特にこの回は、何度も声を出して笑いました。

⇒Android

iPhone

(※PCからならどちらからでも聞けると思います。)

 

ニューヨーク在住のShiba Ryoさんとのおしゃべりの回。

 

冒頭で、特に計画なくしゃべる、と言っている通り、

いろんな話をしていて、どれも私は興味深く、楽しく聞きました。

 

しかし最後のほう、

『自分だけの生活の中のルールや習慣』的な話について、

いろいろ思うところがあり。

 

マイケルさんが、こう言います。

 

「僕はいつも、靴下を脱いだ時には、ふたつをまとめて丸くして、

部屋のどこからでも、バスケのシュートのようにカゴに投げるんだよ。

 

そうするとGirlfriendが、

靴下をそんなバカみたいに入れると、ちゃんときれいにならないし、

干すときもちゃんと干せないじゃん、

て怒るんだよね・・・」

 

いや~・・・なんかこういう人それぞれの

『習慣』とか

『小さなこだわり』って、

あるよな~、と。

 

私、自分でもすごく不思議なんですが、

特定のこと、場所についてだけ、

すごくピンポイントにきちんとしていないと我慢できないんです。

 

掃除は嫌いだし、だからほとんどしないし、

潔癖でもきれい好きでもないんですがね。

 

キッチンの背面にあるこの棚に、主に食器がしまってあるわけなんですが、

たまに夫が食洗器を回してくれると、

回す前に中に入っていた食器を棚に戻すんですがね、

こんな風に戻したりするんです。

わかります?

 

いちばん大きなガラスのボウルを、

小さなボウルの『上』に置くんです。

 

こういうのを見ると私、

 

は???

 

って思って、無性に腹が立つっていう、どうでもいい話なんですが。

 

でもさ、普通こう置きません?

わかるよ?わかるんだよ?

ひとつのボウルを棚に戻すために、ほかのボウルを1回持ち上げるのって、

意外に面倒だってことは、わかるんだよ?

 

でもさ~!

 

なんつって、ひとりでプリプリ怒るんですよ。

 

マイケルさんじゃないですがね、

うちの夫もさ、

 

ジョギングした後のパンツとハーフパンツをね?

ふたつ一緒に脱いで、

そのまま洗濯機に入れるんですよ。

 

は???

 

洗って脱水して干すときになって、

 

私が!

あなたのパンツを!

ハーフパンツから!

引きはがすんですか???

 

何度もそのまま干してやろうと思ったんですが、

なんとか気を静め、

 

夫に静かに言いました。

 

「あ、あれダメだった?

洗ってるうちに外れるんじゃないかな~、なんて、

思ってたんだけどね?」

 

あんなもん勝手に外れるわけないだろうが~っ!

 

とまた、プリプリしておきましたよ。

今度やったら、そのまま丸めて干してやります。

 

それを言うなら私だって絶対、夫が嫌だと思うことをしているはずなので、

お互い様案件です。

 

夫と暮らし始めたころは、もっともっと毎日が

嫌な驚きに溢れていましたが、年々すり合わせる案件も少なくはなってきた気がします。

でも死ぬまでゼロにはならないんでしょうね。

人と暮らすって、そういうこと。

Tootsa@Neutral

 

ポッドキャスト Podcast

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。


にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

最新の記事はこちらから