おうちの計画 ここに長く住み続けるプラン

B!

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

今の家が、とても気に入っています。

しかし、大きくなった息子らふたりと住み続けるには、ちと狭いか、

と思い、引っ越しを検討中です。

しかし夫が、こんなことを言い始めました。

 

「そもそも子供ひとりずつにひとり部屋が必須というわけでもないはず。

あまりにも広くて快適な家だったら、大人になってもなかなか出ていかなくて、

それはそれで困るはず。

ちょっとくらい狭くても、もしかしたら今の部屋のままでいけるんじゃね?」

 

うーん…確かに。

不可能ではなさそう。

広さとしては、76㎡あります。

通常この広さがあると3LDK行けちゃいますが、

我が家はリビングがすごく広くとられている代わりに、

間取りは2LDK。

だから子供部屋が子供の数分は作れません。

 

だったらむしろ、どれだけ子供が大きくなっても、

みんながリビングでウロウロしている家にすればいいのでは?

確かに。

 

私自身は戸建てで育ったので、ひとりひと部屋ありました。

高校生ころから、むしろ姉と一緒の部屋にしたくてひと部屋にしました。

姉と机を並べて、部屋で勉強していました。

しかし勉強なら、別に広さは必要ありません。

そして時間を選べば、リビングで勉強だってできます。

うーん…ない線ではない。

 

今の家、私はすごーく好きなのです。

立地、間取り、日当たり、すべてよし。

とにかく便利です。

山手線の駅まで歩けるし、ほかにも使える地下鉄の駅が3つ4つあります。

なんでもかんでも徒歩圏内にあって、とはいえ家の周囲はそれほどうるさくにぎやかでもない。

ガラの悪い地域も近くにはあるけども、家の周囲にはありません。

学校も全部近い。

 

うー…悩む。

劇的に物を減らして片付ければ、ひと部屋空けて

子供たちに引き渡すことはできるでしょう。

私や夫の部屋、というのは作れませんし、

夢のひとり寝室も作れません。

でも、できないことはない。

 

正解はない。

でもひとつだけ思うのは、

引っ越すなら、早いうちに引っ越したい。

子供らの負担をできるだけ小さくしたいから。

2歳差の兄弟。

どちらかの進学に合わせて引っ越しても、

一方にとっては必ず転校になってしまいます。

もしそうなるなら、できるだけ早い時期にしてあげたい。

中学校や高校の転校よりは、小学校低学年での転校のほうが

まだ復帰が利きやすいような気がするから。

 

とはいえやっぱり、大きなお金を動かすと、負担も大きいし、

街選び、家選びは大きな選択です。

 

あ!ああああああああ!!!!!

いま、たったいま、思いついてしまった…

 

 

 

 

リ、リ、リ、リフォーム???

リビングの一角をひと部屋にリフォームすることは、

可能かもしれない。

 

わわわわ…

夫に聞いてみよう。

もしかして、もしかするかもしれない。

うー…でもわからない。

住めば都。

そこいらじゅうが都。

いまできなくて、引っ越せばできることもたくさんある。

逆も然り。

 

うー…

いまの私の仕事がどうなっているのか、にもよります。

いまは、リビングのテーブルにノートPCやほかの書類を広げて仕事していますが、

毎日毎日、片付けてしまわなければいけない仕事道具を、

ずっと広げておける場所があったら、そりゃ便利。

そとに事務所を借りるにしても、自宅での作業はこれからもずっと続くであろう。

と考えると、今の家にそんなスペースは作れない。

 

うー…

この問題はまぁ、1年、2年かけて考えていくことでしょう。

しかしいずれにしても、物を減らしていこうと、

「なんでこんなにあるんだっけ?」という感じだった、

キッチンの鍋やらフタやらボールやらを、チマチマと捨てています。

目指せ、身軽なミニマリスト!

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。


にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

最新の記事はこちらから