ただただみんながツライだけなんじゃない?

B!

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

いま会社の席の目の前に新人さんが座っていて、

その新人さんに同僚が教えていたことが耳に入ってきた。

 

「そのお客さんは働くママさんだから、

夕方5時とかにその資料メールしても見れないから、

明日の朝送ったほうがむしろ効率良いかも。」

 

確かに。

ワーママなら、ちゃんと見なきゃいけない資料を夕方にメールされても見れない、返信もできない。

なら朝一にメールされた方が、受信BOXの上の方に入るからすぐに見れる。

私はそこまで気付かなかった。確かにそっちのほうが効率的かも。

 

でもさ、むしろ、

ワーママ以外のみんなもさ、

働き過ぎ、そろそろやめない???

例えばの話、平均的なサラリーマンの退社時間が18時だったら、

我らワーママだっていまよりもっとラクだと思いません?

少なくとも精神的には、いまよりずっとラクだと、思いません?

 

平均的なサラリーマンの退社時間が21時とかで、

『午前まで仕事してる俺、ガンバッテルぜ~、忙しくてカッコイイぜ~』

的な雰囲気がまだ残っているから、

17時とかに退社しなきゃいけない我らワーママが

なぜか肩身の狭い思いをしなきゃいけないわけで、

『21時以降会社にいるほどの仕事なくね?』

とみんなが思うことが普通の社会になれば、

パパも当然早く帰ってくるわけで、

ワンオペ・ママも減るわけで、やっぱりすべては働き方改革?

これから社会に出るような年齢のいまの若者は、

一周回って専業主婦願望が強いと、記事で読みました。

夫の給料もほどほどでいいし、

いまのサラリーマンのようにアクセク働きたくない~…倹しく暮らします~…

という子が多いそうです。

または、子供産むまでサラリーマンやって、育休とったら会社辞める~…

という声も多いそう。

 

んー…つまりそれって、

例えば彼女たちの親が、働いていても忙しいだけで報われていない、幸せそうでない、とか、

世のワーママが辛そうにしか見えない、とか、

そういうことなんであろうな、と。

そのように見えているのであろうな、と。

そしておそらく、それは事実でもあるんだよな、と。

 

私の知る限りだと、それは例のあの【高度成長期】の弊害だと思うのですが、

やっぱり日本人は、がむしゃらに=無暗に、働き過ぎだと思うのですよ。

日本の戦後の【高度成長期】って世界的に見ても異様で、

ガチでエグいスピードで成長してしまったわけです。

どうやって成長したかというと、当時のオジチャンたちが

仕事以外のすべてを犠牲にして、文字通り寝る間も惜しんで働いて、

それによってたったの50年とかで、

戦後の何もないとこから、【経済大国ニッポン】にまでしてしまったわけで、

やっぱりそこまでの急激な変化には、必ず弊害がセットでついてくるわけで、

いまの低い生産性や、ワーママの肩身の狭さは、そのせいなわけですよね。

 

もちろん、経済的に豊かな国であることによるメリットは数知れないので、

【高度成長期】が必ずしも悪いと言っているわけではないのです。

 

そうつまり、ワーママ云々の前に、いまのサラリーマンの働き方自体が、

人として働き方に無理がある状態なのだろうな、と。

社会人人生の中で数年は、がむしゃらに働く時期も必要かもしれませんが、

それ以外はもう少し、私生活を充実させられるような働き方でないと、

ムリゲーじゃね?って話。

 

手始めにまずは、24時間営業、もういいんじゃない?

コンビニだって、たとえば各店舗で交替で営業するとか、

警察や消防や医療現場とかは仕方ないにしても、

むしろ真夜中の数時間くらい、多少不便でも、働いてる人を最小限にできないもんかね。

やっぱり真っ暗な時間に哺乳類が寝ずに働いてるって、不自然、不自然。

 

あとは1日の勤務時間を10時間にして週休3日にするとか、

そもそも週に30時間だけ働く部長がいるとか、

なんかそんな柔軟な社会になれたら、

いまできないことができたり、幸せな人が増えたり、するんでないかね?

え?違うかね?

 

 

↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。

お忙しいところすみません。。


いつも応援ありがとうございます。

自分以上に頼りになる人、いますか?

最新の記事はこちらから