息をするようにお金が貯まる 自転車に乗れるようになるのと同じ?

B!

うちの会社、
コピーライターさんとかデザイナーさんとかがたくさんいるんですが、

 

あの職種の方々って私みたいな凡人から見ると
個性的な人が多い印象なんですが。

 

割と仲良しの、
60歳くらいのおじいちゃんコピーライターさん
がいます。

 

彼は、バツイチで、バイセクシャルで、
ホント変なおじちゃんなんです。

 

でも良いおじちゃんなので、結構仲良くラーメン食べに行ったりします。
(おごってくれる)

 

そのおじちゃん、バツイチで元奥さんのところに娘がふたりいて、
最近まで真面目に養育費を払っていました。

自分の稼ぎがなくて払えない時期もあった、と言っていましたが。

 

それがあったとしても私としては信じられないことに、
60歳にして、

お給料日前にはお金がなくなっちゃう…

 

お給料日はルンルンで、夜遊びに繰り出していきます。

 

おじちゃんはもうどうでもいいんですが、
お金に縁のない人って、いるよな~、と。

 

私もつい数年前までそっち側でしたが、
最近やっと、こういうことが理解できるようになりました。

 

『お金はお金に集まってくる』
『お金に好かれるとお金が貯まる』

 

私なら、こう言うかな。

 

『お金に真剣になると、お金が集まってくる』

 

例えばなんですが、

自転車に乗れない子供に、
どうやって自転車に乗るか説明するのって、
難しいですよね。

 

『ペダルを強く下へ踏んで、走るように左右でそれを繰り返す』

とか?

 

自転車に乗れない子供にとっては、
そんなこと言われてもピンと来ません。

 

一旦乗れるようになってしまうと、感覚でこぐだけなので、
それを乗れない人に説明するのは難しいんですね。

お金が貯まるようになるのも、同じことだと思います。

 

いま、息をするようにお金が貯まる人にとって、
どうやったらお金が貯まるようになるかって、
感覚的なものだと思います。

 

お金が指の間からどんどん落ちていた時代の私は、
手数料や交通費、税金や保険や飲み代やお給料、
あらゆるお金、すべてが曖昧なものでした。

 

物心ついた時からお金に真剣な旦那が、
保険を売りに来たファイナンシャル・プランナーさんに

 

「こうこうこういう理由で、
我が家には保険が必要ないと思いますが、違いますか?」

 

と言い、

「おっしゃるとおりかもしれません。」

 

と言われていたのを見て、
意味がわかりませんでした。

 

しかし今は私も、あらゆる収入、出費が体系化していて、
知識と情報に裏付けされた、
あらゆる種類のお金の流れに対する
自分の価値観の【核=基準】が形成されました。

 

銀行の手数料はゼロで押さえて、
お世話になっている人を誘って食事をごちそうしたり、

1年の洋服代は1万円も使わず、
趣味のカメラに20万使ったり、

住民税をクレジットカードで払ってポイントを貯めたり、
住宅ローンの繰り上げ返済をせずに運用に回したり。

 

では、どうしたらいまお金が貯まらない人が
お金に好かれるようになるのか。

 

それは、どうしたら自転車に乗れるようになるのか、と同じだそうです。

 

とにかく乗ってみる。
とにかくやってみる。

自転車、倒れそうだから怖いな~
そもそも自転車なんて乗れる必要ある?
自転車なくたって歩けばいいし、
もしくはバスや電車もあるし、
自転車なんて乗れなくていいのかも。

 

考えるだけで乗ってみなければ、自転車を乗れるようにはなりません。

 

お金も同じだと思います。

 

まずは【ふるさと納税】をやってみる。
とにかく【NISA】やってみる。
クレジットカードを変えてみる。
銀行を変えてみる。
確定申告をしてみる。

 

やってみて嫌ならやめれば済むことを、
とりあえずやってみる。

 

数字で見るより、
やってみるほうが感覚としてつかめます。


コリャ、お得。

 

自転車は、徒歩ともバスとも違う便利さ、楽しさがあります。

 

乗れないよりはやっぱり、乗れたほうが楽しいし、視野も広くなります。

 

お金もやっぱり、ないよりあったほうが、いいです。

 

私で良ければ、ご相談に乗ります。
マジでお気軽に、ご相談ください。

 

「NISAって結局得なんですか?」とか
「なんでローンの繰り上げ返済しないんですか?」とか
「確定申告ってなんですか?」とか

そんな質問でも大丈夫です。

 


ワーキングマザー
↑参考になります。

 

↓ランキング参戦中!ポチッとしてくだされ❤

最新の記事はこちらから