夫に求めていることが何か、わかった気がする

B!

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

 

子育てって、
24時間休み無しで数年間続く耐久レースのようだと思いました。

 

24時間歩き続けろと言われる。

時に走らされ、障害物に阻まれ、回り道をし、道に迷い、引き返し、

食料も満足に与えられず、泥にまみれ、雨に打たれ、傷だらけになり、

それでも足を休めることは許されず、

リタイアすることもできない。

 

休息がいつ、どれくらい取れるかはその時にならないとわからず、

疲れて倒れても、それでもなお立ち上がる以外に選択肢はない。

それも、たったひとりで。

 

何度も振り絞ったやる気やモチベーションはカラカラに干からびて、

それでも自分の内側からしかやる気を得ることはできない。

カラカラの心を何度も絞り、1滴のやる気を糧に足を進める。

たったひとりで。

 

しかしそこに、

共に歩いてくれる【夫】という名の【仲間】がいてくれたら、

それだけでそれは、【耐久レース】という名の【レジャー】になる。

 

「汚ねっ!」とか言いながら、泥道に足を取られて笑い、

寒い夜には体を寄せ合うこともできる。

励ましあうことで、やる気の源が3つくらいになる。

野草もふたりで食べれば「まじっ」と笑える。


photo by Bill H-D

 

でもそれが、

『来れるときだけ、来たいときだけ』来るなら、

【仲間】ではなく、ただの【サポーター】だ。

物資の提供だけなら、それも【サポーター】。

【サポーター】は【耐久レース】をサポートしてくれるだけで、

決して【レジャー】にはしてくれない。

 

【サポーター】は【祖父母】や【保育園】であって、必要なときにお願いしている。


私が欲しいのは【仲間】だ。


つらく苦しい、逃げ場のない【耐久レース】を

【楽しいレジャー】にしてくれる【仲間】だ。

 

【耐久レース】をひとりで耐え、歩き続けている人はたくさんいる。

みんなやっていることだ。

でもその【みんな】の中には、心療内科にかかっているひとがたくさんいる。

ならそれはやっぱり、

ひとりで歩きぬくには厳しすぎる道なんじゃないか?

 

少しでも早く家に帰ってきて欲しい。

朝、少しでも早く起きて欲しい。

週末はいつだって、家族全員で過ごしたい。

 

そこにいるだけで、特にやるべきことがない時間も長いかもしれない。

でもそこにいて、他愛もない会話をしているだけで、

同じものを食べているだけで、

子供とブロックでおウチを作っているだけで、

ゴミを拾って食べている赤子を叱っているだけで、

【耐久レース】は【レジャー】になる。

 

そして一番大事なこと。

本来、この【耐久レース】は存在しないはずのもの。

 

子育ては、

【ひとり】だから【耐久レース】になるのであって、

本来は【仲間】と【サポーター】と一緒に、

楽しくワイワイと過ぎて行く日々のことなんじゃないか。

 

でも悲しいことに、ひとりで【耐久レース】を歩きぬく覚悟を

しなければならないこともある。

もし私がその覚悟を決めるなら、

【耐久レース】が終わっても、ひとりで生きていく。

【耐久レース】が終わってからすり寄ってくる【夫】はいらない。

【彼氏】で十分だ。

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。


にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

最新の記事はこちらから