子供/子育て ラン活1年前における、私のランドセルの思い出 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 長男が来年4月から、小学生になります。 小1の壁とか、いろいろとビクビクしているんですが、まだ1年先なので少し、実感がない感じはあります。 しかし小学生と言えば、 ランドセル? 別にリュックでいいんじゃね?という思いはあるものの、 まぁ買わないわけに... 2019-03-04
子供/子育て 人づては『褒める』限定が原則です。でも効果は抜群。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 以前の会社で働いていた時の話です。 外資系の広告代理店でした。 広告代理店には、『クリエイティブ』と呼ばれるチームがあります。 デザイナーやコピーライター、アートディレクターやクリエイティブディレクターなど、 広告のアイディアと、その表現について『クリエ... 2019-03-03
『ワーキングマザー3.0』 ワークショップ 幸せな時間~からのパパと子供たちの時間 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 3月1日(金)都内某所にて、ぽにさんと合同ワークショップを行いました。 関西在住のぽにさんが東京に出没するのはかなりレアなので、 私としても過去最多の人数の方々が来てくださり、会場は賑わいました。 何度やっても、濃密で、幸せで、力をもらえる時間でした... 2019-03-02
子供/子育て 5歳長男 お風呂はもうひとりで入るそうです。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ハゲタカ柄のベビー服、お持ちですかw? View this post on Instagram カラフルなハゲタカがたくさん飛んでいるロンパースです。 #araposaeoelefante というブラジルのブランドなのですが、子供服にどれもストーリー... 2019-03-01
子供/子育て 『社会的に知的な対応』子供にどうやって教えられるのかさっぱりわからん・・・ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 以前にご紹介させていただいたプラスチック・マットをずっとキッチンで使っているんですがね、 やりました、2度。 一度目は、次男初のオモラシ。 ええ、1枚1万円のマットの上で。 「あ・・・」 って言ってました、本人。 しかしなんせプラスチックなので、そ... 2019-02-28
ふるさと納税 楽しいと思ってやってみると・・・?本当に『苦手』?確定申告の質問がいっぱい来ますww おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 東京はなんとなく、春の気配を感じます。 花粉も感じますが、空気の中の温かさも感じます。 ・・・ということで、ハイネックのTシャツなどは、お値下げしました。 ⇒セール会場はこちら(随時追加) 春といえば、『確定申告』の季節でもあります。 夫が出会った時か... 2019-02-27
夫 こまいけどバカにならないことは、夫にやってもらおう おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 『Neutral』で最初にSOLD OUTになってしまったこちらの商品、再々入荷しました。 まさか赤が最初に売り切れるとは思わず、再入荷したらまた売り切れてしまい、 いやぁ~・・・読みが当たりませんねぇ・・・未熟者ですねぇ~・・・ しかしこれ、別の色... 2019-02-26
『ワーキングマザー3.0』 【締め切ります】いざ!という時のための…ワーキングマザーの起業ワークショップ開催します!4月5日(金) おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 あっという間すぎて嘘のようなのですが、 あと数ヶ月で、私が脱サラして独立して、1年になろうとしています。 会社を辞めたのが、2018年4月末です。 その記念すべき4月に、『ワーキングマザーのための起業』ワークショップを開催したいと思っています。 ワーキ... 2019-02-25
子供/子育て 『営業技』というか『人間技』 言いにくいことを言うの巻 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 少し前のことなんですが、休日に公園で遊んでいた時の話です。 長男(5歳)が公園の隅っこの土のところで、石をほじくり出したり、木の枝で遊んだり、ということをしていました。 私は確か次男のそばにいたのか、長男とは少し離れたところにいました。 すると長男のい... 2019-02-23