おうち 夫の『ブーム』 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 私のブログを長年読んでくれている方は、 『夫』と言えばやっぱり、 気になるのは彼の『モラ具合』と言うか、 『その後どうなのよ?』 と思いますよね。 いやね、仲良しです。 夫の牙を『折った』というよりも、 時間をかけてやすりでゴリゴリ削っ... 2025-04-11
子供/子育て 勉強なんてしなくていい。 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 少し前の話です。 ほんと子供ってそれぞれ、得意と不得意がありますよね。 今日は長男の話。 彼は、次男が苦手な、 『ご飯を食べる』 『帰宅したらすぐお風呂に入る』 は、すんなりできる子。 比較対象の次男がいるので、 その点では優等生です... 2025-04-09
子供/子育て 子育ては『あっという間』なのか(定期) おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 「子育てなんてあっという間よ~。」 母を始め、多くの先人たちがそう言うので、 そういうもんなんだろうなと思っていたのです。 しかししかし、 実際に産んでみて、育ててみて、 いやいやいや、全然あっという間じゃないし!!! ウソつき~!... 2025-04-07
自分 これはいつか飽きるんだろうか? おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 まだまだ、まったく飽きが来ていません。 『これに飽きることはあるんだろうか?』 と夫と話すのですが、 多分、飽きるとかそういうことではないのかも。 5千円のスマートバンドに促されるまま、 夫も私も、仕事の合間にいそいそと ジョギング・... 2025-04-05
おうち 床が、ピカピカです。 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 もうかれこれ10年以上、ルンバユーザーです。 そしてここへ来て、ルンバのための片づけが、 子供の担当になりました。 そしてある日、たまたま夫が、 最近のお掃除ロボットについて調べることになり、 なんと、もはや『ルンバ』ではないのだと。 ... 2025-04-03
本 『住む世界』が違うという話 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 私がそれを始めて感じたのは、昔勤めていた外資系メーカーで。 当時私はまだ23歳とか24歳とかで、 チームアシスタントとして働いていました。 そのうち、別のチームのアシスタントとして、 新しい人が入ってきました。 おっとりかわいい子、とい... 2025-04-01
子供/子育て 食べることが嫌い おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 たしかその日は、サッカー日本代表戦があった日。 サッカー観戦が好きな夫と長男がテレビでサッカーを見ていて、 私と次男がヒマしていました。 私は、チラチラサッカーを見たり、 スマホをチェックしたりして ボーッと過ごしていて、 横で次男が、 ... 2025-03-30
子供/子育て 『普通の親』が意外に難しい件 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 私なりに、考えています。 お金も時間も限られているので、 できることにも限りがあるのですが、 子供たちが『幸せな』人生を歩めるよう、 親としてできることをしたいと思っています。 しかしたまにママ友とも話すのですが、 『普通の親』 『普... 2025-03-28
夫 夫の長年の願望が叶いつつある おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 趣味は何ですか? そう聞かれたらなんて答えます? 私はね~、そうだな~ 読書、ピアノ、散歩。 なんてことない答えだけど、 本人にとってはそれなりに思い入れやこだわりのある、 趣味の世界。 我が夫の趣味。 スポーツ観戦。 主にサ... 2025-03-26
子供/子育て 『お手伝い』の心理戦 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 家事分担て、どんな感じですか? 我が家は現状、こんな感じです。 私: ご飯作り&食材管理 洗濯(夫が自分で洗いたいTシャツなど以外) 洗面所&トイレ掃除 夫: 食器洗い&片付け ルンバ 風呂掃除 長男: 鍋洗い 分別ゴミ(マンション... 2025-03-24