子供/子育て 散歩にも、寝る前にも、お風呂でも。 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 寝る前に、子供たちと一緒にAudibleを聞いています。 布団に入って、 電気を消して、 20~30分くらい。 真っ暗な中で聞いていると、 いい感じに眠くなります。 これまでずっと、『銭天童』を聞いていたんです。 でも『20』までで... 2025-03-22
世の中 そうそう母は、九州の女。 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 『さす九』 ひとしきりSNSで話題になりました。 私は横浜出身で現在東京に住んでいて、 あまり九州には縁がなく、 SNSで話題になっていても 興味深く眺めていた程度でした。 いや、待てよ? そういえばお母さん、博多出身じゃない? ... 2025-03-20
おうち 掃除を、しなければならないのである。 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 2026年3・4月引っ越し計画。 そろそろ残り1年と迫ってきたので、 重い腰を上げて不動産屋さんへ行ってまいりました。 新しいおうちへ引っ越すことはワクワクするけど、 それまでに経なければならない数々の手順や手続きが ちと面倒にすら感じ... 2025-03-18
ネコ すっかり怒りっぽく おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 いわば第一子の長女。 夫と暮らし始めて、まだ結婚する前に お迎えした猫。 御年14歳。 長男より年上なのでいわば私たちにとっての第一子。 『猫をかぶる』って本当なんです。 お迎えしてすぐのころは、 いい顔ばかり見せてくれていたのに、... 2025-03-16
本 ここでもあそこでも、ご飯ご飯ご飯ご飯 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 昨今の値上げ×成長期の子供たち。 外食はしばらく諦め、 毎日毎日ご飯を作っております。 鍋いっぱい、フライパンいっぱいに作っても、 余らずに食べつくされ、 「これ、おかわりある?」 と毎食聞かれます。 「ごめん、ない。」 「ならい... 2025-03-14
子供/子育て 子供たちからの毎日の疑問・質問~第二言語を話すということ おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 一緒にテレビを見ているときがやっぱり多いです。 テレビ「嫉妬に駆られた〇〇が、この後犯した犯罪とはっ!?」 というナレーション。 長男「『駆られる』ってどういう意味?」 テレビ「危険な取材で欠かせないのが、 現地のパイプ役である。... 2025-03-12
自分のもの 新しいオモチャをGETしてしまった おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 夫とふたり、夢中になってしまいました。 そもそも発端は、夫のこのひと言。 「なんか最近、動悸がする気がする。」 もうすぐ50だもの。 動悸ぐらいするかもね。 「病院行った方が良いと思う?」 ていうか前行ってたじゃん。 そんで、『問... 2025-03-10
自分 スーパーSALEで買ったもの・買うもの おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 ご存じない方もいらっしゃいかもなので一応書いておきますと、 私は楽天の中の人です。 自分でもショップを持っていますし、 他の方のショップもいくつかお手伝いさせてもらっています。 なのでね、 スーパーSALEは、 買う側でもあり、 売る側で... 2025-03-08
おうち 業務用ですか? おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 毎日毎日、ご飯を作っとります。 ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯 エンドレス千本ノックみたいに。 食べ盛りのピークはまだ先のはずなんですが、 やはり改めて考えるとすごい量だなと。 ひとり暮らしの時って、 『片栗粉』なんて常備してました? 私... 2025-03-06
子供/子育て 子供の世界と可能性を広げる話 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 世界が狭く、自分の可能性にも気づいていない子供は、 大人が世界を広げてあげる必要がある。 どこで聞いたのかも忘れてしまったけど、 なんとなく身につまされる話。 だからこそ親たちは、習い事を探し、 ワークショップに申し込み、 旅行に連れ出... 2025-03-04