本 嫉妬していた私 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 『モヤッ』と感じたら、その『モヤッ』を分析することにしています。 だって大体の場合、 自分の『モヤッ』の中にこそ、 真実があるから。 自分の心は意外に、わかりにくい時があるから。 その時もふと、 『モヤッ』としたんです。 彼女を初め... 2025-06-15
本 『私が母親なら』 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 ウォーキングやジョギング、 買い物の際に、便利に聞いています、Audible 本も相変わらず読んでいますが、 耳で聞くのは、エッセイが好きです。 で、でね、 気に入って聞いていた作家さんがいたんです。 『こじゃれた雑貨屋さん』 みたい... 2025-06-13
自分 忙しすぎて、早起き おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 めちゃくちゃ忙しいんですけど。 長男中学入学に合わせて引っ越す予定だったのが、 急遽8月末引っ越しになり、 現在住んでいるマンションを売りに出し、 すぐに内覧の希望があり、 掃除・掃除・掃除・整理整頓・掃除・掃除・手続きの日々。 平... 2025-06-11
自分 ピアノが『脳』に良いのかは知らんけど、私の老後には良い。 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 相変わらずピアノが楽しいのです。 やっぱさー、 わかってはいたんですけどー、 一度グランドピアノで練習し始めちゃったら、 もうアップライトには戻れないんですよねー。 近所のピアノスタジオで週1で練習しているのですが (家では電子ピアノ)... 2025-06-05
本 懐かしい街、中野 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 12年住んだ街から、あと数ヶ月で引っ越し。 12年も経つと街も様変わりしていて、 引っ越してきてすぐに夫と行った、交差点の大きな、 でも汚めの蕎麦屋さんのこととか、 思い出すことも増えてきた。 今住んでいる街のことを振り返るのもいいのだけ... 2025-06-03
自分のもの 向き、不向き、得手、不得手の謎 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 ウォーン… パソコンが唸り始めたのは、 一体いつからだったか。 フリーランスの在宅勤務。 パソコンも自腹で買うのですが、 いまはLenovoのデスクトップを使っています。 昔、仕事でパソコンのカタログを作るという作業があり、 お客さん... 2025-05-26
本 結婚とは『生活』なのか おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 「結婚して、男性全般が嫌いになったよね。」 友人と、こんな話をしました。 私は、ちょっと後悔をしているんです。 結婚したことに後悔しているのではなくて、 結婚について、あまりにも無知だったことに 後悔しています。 『結婚は、恋愛と違っ... 2025-05-09
本 あの『冒険』を思い出す おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 18歳~留学をしました。 1996年~なので、 もはや何年前かはよくわかりませんが、 日本で生まれ育った私は、単身アメリカへ行ったのです。 英語なんて授業でやっただけの状態だったので、 文字通りの手探りなんですがね、 1年、1年半くらいか... 2025-05-07
自分 人の言うことは、大抵正しい。 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 それはずっと、誰かが言っていたことでした。 毎日のご飯作りが嫌で仕方がないなら、 1週間の献立を前もって決めた方が負担が少ない。 わかってた。 わかっていたけど、やらなかった。 きっとそれは『正しい助言』だろうと思ったけど、 なんだか... 2025-04-19
世の中 ゴールがあると燃えない おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 4回目のお月謝を払いました。 私の習い事の話。 週1回、近所でピアノを習っています。 今年の1月から正式に習い始め、 丸3ヶ月過ぎ、4ヶ月目に突入しました。 飽きは来ません。 週1でレッスンに通い、レッスン前に30分自宅で練習。 週1... 2025-04-17