NEW! 本 結婚とは『生活』なのか おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 「結婚して、男性全般が嫌いになったよね。」 友人と、こんな話をしました。 私は、ちょっと後悔をしているんです。 結婚したことに後悔しているのではなくて、 結婚について、あまりにも無知だったことに 後悔しています。 『結婚は、恋愛と違っ... 2025-05-09
本 あの『冒険』を思い出す おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 18歳~留学をしました。 1996年~なので、 もはや何年前かはよくわかりませんが、 日本で生まれ育った私は、単身アメリカへ行ったのです。 英語なんて授業でやっただけの状態だったので、 文字通りの手探りなんですがね、 1年、1年半くらいか... 2025-05-07
自分 人の言うことは、大抵正しい。 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 それはずっと、誰かが言っていたことでした。 毎日のご飯作りが嫌で仕方がないなら、 1週間の献立を前もって決めた方が負担が少ない。 わかってた。 わかっていたけど、やらなかった。 きっとそれは『正しい助言』だろうと思ったけど、 なんだか... 2025-04-19
世の中 ゴールがあると燃えない おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 4回目のお月謝を払いました。 私の習い事の話。 週1回、近所でピアノを習っています。 今年の1月から正式に習い始め、 丸3ヶ月過ぎ、4ヶ月目に突入しました。 飽きは来ません。 週1でレッスンに通い、レッスン前に30分自宅で練習。 週1... 2025-04-17
仕事 最小公倍数の話 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 算数の話じゃないよ。 最近、スマートバンドにまんまとモチベーションを上げられて、 週6でジョギングやウォーキングに励んでいたんです。 在宅勤務民の運動不足問題は深刻なので、 こういう波にはとことん乗っておくべきじゃん? 毎日楽しく、清... 2025-04-13
子供/子育て 子育ては『あっという間』なのか(定期) おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 「子育てなんてあっという間よ~。」 母を始め、多くの先人たちがそう言うので、 そういうもんなんだろうなと思っていたのです。 しかししかし、 実際に産んでみて、育ててみて、 いやいやいや、全然あっという間じゃないし!!! ウソつき~!... 2025-04-07
自分 これはいつか飽きるんだろうか? おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 まだまだ、まったく飽きが来ていません。 『これに飽きることはあるんだろうか?』 と夫と話すのですが、 多分、飽きるとかそういうことではないのかも。 5千円のスマートバンドに促されるまま、 夫も私も、仕事の合間にいそいそと ジョギング・... 2025-04-05
本 『住む世界』が違うという話 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 私がそれを始めて感じたのは、昔勤めていた外資系メーカーで。 当時私はまだ23歳とか24歳とかで、 チームアシスタントとして働いていました。 そのうち、別のチームのアシスタントとして、 新しい人が入ってきました。 おっとりかわいい子、とい... 2025-04-01
本 ここでもあそこでも、ご飯ご飯ご飯ご飯 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 昨今の値上げ×成長期の子供たち。 外食はしばらく諦め、 毎日毎日ご飯を作っております。 鍋いっぱい、フライパンいっぱいに作っても、 余らずに食べつくされ、 「これ、おかわりある?」 と毎食聞かれます。 「ごめん、ない。」 「ならい... 2025-03-14
自分のもの 新しいオモチャをGETしてしまった おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 夫とふたり、夢中になってしまいました。 そもそも発端は、夫のこのひと言。 「なんか最近、動悸がする気がする。」 もうすぐ50だもの。 動悸ぐらいするかもね。 「病院行った方が良いと思う?」 ていうか前行ってたじゃん。 そんで、『問... 2025-03-10