保育園 私はそこまで少数派なのか バレンタイン、職場ではやりませんでしたが、夫にはあげました。 そして3月14日の夜になり、 「私はお返しはもらえないのかな?別にいいんだけども」 と言いましたら、アワワ…と銀座へ行き、これを買って... 2018-03-21
世の中 理想の男性 長年連れ添った、年老いた夫婦の【あるある】というのを聞きました。 夫が妻に送る最高の褒め言葉とは何か。 死ぬ間際の、 「また次に生まれても、一緒になろうな」 だそうです。 言われた妻は 「誰がお前な... 2018-03-19
世の中 どーしようもない日の対処法 黄金比率は3:1 聞いてくださいよぉぉ~! この前ホント、【どうしようもない日】がありました~。。 前提:客先でミーティングが複数入っていたので、会社へは行かず、 自宅作業→客先へ直行&ミーティングの合間に作業→直... 2018-03-07
世の中 【人類共通のこと】 いちばんサイコーなのは人助け 次男の出産は、緊急帝王切開でした。 陣痛が来ると赤ちゃんの心拍が下がる、 赤ちゃんの首にへその緒が巻き付いている可能性がある、 ということで、寝ながら自分で同意書にサインし、緊急手術となりました。... 2018-03-01
保育園 誰も言わないけどみんな思ってるはず 40歳超えて社歴10年とかになってきますと、 『ワーママだって優秀ならできるでそ?』的な空気が立ち込める外資では、 いつもそれぞれのキャパシティのちょっと上のことを要求されます。 私で言うと、これ... 2018-02-27
本 高校生用なのかもしれないが、むしろワーママ用? これからの時代で活躍するためには、自分の才能は何か?それを問い続け、それを差し出し続けることが大切になります。(中略) 才能のない人は、いませ。絶対に、いないのです。それを見いだすことをやめた人、も... 2018-02-23
世の中 バレンタイン・デーに職場で波風を立ててみた バレンタイン・デーに、チームの女性で社内の男性たちにチョコレートを買う、 そのためひとり2千円徴収させてください、というメールが来ました。 メールを見て最初にモヤモヤし、 次に「まーいっか」と思い、... 2018-02-20
世の中 子持ちの女性に問いたい 仕事の引継ぎのため、30歳女子と話す機会が増えました。 普段私は、仕事の移動時間はわざとひとりで移動します。 一緒にミーティングに行く同僚がいても、 「ちょっと買い物してから行くので先に行きます」... 2018-02-14
本 嫌なものは嫌です いまの会社とも、もうすぐサヨナラです。 間に約2年の産休~育休をはさんでいますが、約9年半勤めた会社です。 いま考えても、会社という環境の中では、私には結構良いものでした。 だからこそ9年半も勤めて... 2018-02-10
世の中 30代独身女子たちの欲求と私の野望 普段はあまり話すこともない、 会社の30代独身女子たちとじっくり話す機会がありました。 当初は仕事の引継ぎのためのミーティングだったのですが、 途中からはほぼ雑談となり、彼女たちの世界を垣間見まし... 2018-02-08