世の中 子供がいることは『弱点』なのか 転んだおばあちゃんに出会った話。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 くっそ・・・あっち~な~・・・。 そう思いながら、近所の公園へ向かって歩いていたんですよ。 気温32℃の日曜日の15時ころ、 夫が子供たちを連れて先に公園へ行っててくれて、 私は夕食のカレーを仕込んで、ルンバの... 2021-07-21
世の中 こういう『隙』を縫っていくものなのかな おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 先週日曜日は、都議会議員選挙の投票日でした。 今回は期日前投票へは行かず、 当日長男と行きました。 (別で夫が次男と) 告示日から夫と、 車中や食卓で、 「だれに投票する?」 と話しました。 私と夫では政治的な方向性は違うので意見は食い違います... 2021-07-06
世の中 この方法で英語はしゃべれるようになるでしょうか。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 留学して英語を覚えました。 高校まで普通の日本の公立の学校ヘ行き、 アメリカの大学へ行きました。 その後外資系企業で働いていたこともあり、 英語を忘れることはなく、普通にしゃべれるし聞けます。 とはいえ私にとってはいつまで経っても外国語で、 ... 2021-06-12
世の中 雨の日に思い至る社会の【バグ】 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 楽天ショップオーナーです。 日々、楽天ショップの管理画面を開き、受注処理をしたり、 バナーを出したり、商品ページを更新したりしています。 私が楽天に出店したのが2019年。 いろいろと手続きをして、初めて楽天の管理画面に入り、 商品登録をし... 2021-05-31
世の中 嗚呼ニッポン、遅れてるなと思った。 おはようございます。みゆきです。 相変わらずね、海外ドラマにハマッております、ウフ。 ランチ食べながらちびちび見たり、 夜中仕事が終わったあとにチビチビ見たりするのが楽しいんでございますのよ。 いま見ているのが、『ニューヨークガールズダイアリー』というドラマ。 大ヒットした『SEX AND THE CITY』の若... 2021-05-27
世の中 『こんなこと』にならなければわからなかったこと おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 いろいろ落ち着いて、海外旅行に行けるとなったら、 どこへ行きたいですか? それが何年後になるかはさっぱりわかりませんが、 行けるとなった時に、どこへ行きたいですか? 友人が言ったんですがね、 こんなことになったからこそ見えた、 世界の各国の... 2021-05-22
世の中 インタレストマッチのアドテクなんですけど・・・と言われた話 おはようございます。みゆきです。 こんなタイトルですが、実はまだ病院や医師の話です。 最近私の中で熱い話題なので、熱いうちに書かせてください。 件の皮膚科の先生に限らず、 再三書いていますが、そしてこれはあくまで私の私見ですが、 自分や子供の体を預ける医師は、 40代くらいの医師にしようと思っているというか、 結... 2021-05-14
『ワーキングマザー3.0』 もうとにかく、いろんな人がいますから。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 2018年まで会社員でしたが、 いまはフリーランスで家で仕事をしています。 昨今の状況で在宅勤務をしている方も多いかと思いますが、 その前から在宅勤務です。 会社に属さず、ひとりで仕事をしています。 いま考えても、家族がいなかったらフリーラ... 2021-05-11
世の中 【選択的夫婦別姓】について子供と話してみた おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 夫入院中につき、姉、私、長男、次男の4人で過ごしていたGW。 本人曰く姉の料理熱がいまは高い時期らしく、 連日3食ごちそうを作ってくれて、 私は片付けだけすればいい状況で、 もう最高です。 夫がいてくれるのがもちろん『日常』なので 夫には... 2021-05-07