おはようございます。みゆきです。
11歳と9歳の息子ふたりを育てています。
少し前ですが、久しぶりに父に会いました。
83歳の父。
60代で脳梗塞で倒れ、
右半身に麻痺が残り、
それでも60代はそれなりに元気に過ごしていましたが、
70代から老いがスピードアップ。
だんだんと歩けなくなり、
認知症も始まり、老齢の母もお世話できなくなり、
数年前から施設で暮らしています。
施設内でコロナが流行ったり、
最近の高齢者施設も、
なかなか訪問に行ける機会が限られています。
母は頻繁に会っているようですが、
遠方に住んでいたら年に一度会えるかどうか。
前回父に会った時には、
息子たちも連れて行くことができました。
もはや私が、姉なのか私なのかも区別はついていないようですが、
多分『娘』であることはなんとなくわかっている風の父。
認知症が進めば進むほどに、
ずーっと、とにかくニコニコニコニコしている父。
穏やかに静かに、ニコニコニコニコ。
たまに、突拍子もない、違う時間軸の話を始め、
でも話し終えてまた笑う父。
そんな父に、久しぶりに息子たちを会わせました。
初めて行く高齢者施設でモジモジする男児ふたり。
「じーちゃんて、言ってあげて。」
「じーちゃん!」
そしてそんなふたりを見て父は、こう言います。
「おっ、クロベエ。」
クロベエ???
クロベエってだれ???
父に聞いたところでニコニコ笑うだけ。
後から母に聞いてもわからない。
でも多分、母や姉曰く、
子供のころの友達じゃないかな、とのこと。
小学生の、よく日に焼けたうちの息子たちが、
もしかしたら父を、
少年時代に引き戻したのか。
あまりよく動かなくなった手で、
長男のお腹の辺りをトントンと触り、
ニコニコしながらまた、
手を車椅子のひじ掛けに戻す父。
きっといろんな時間軸を、
行ったり来たりしているんじゃないかな。
いまここにいるときも、
あるのだろうし。
それにしても、
クロベエって誰?
↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。
更新の励みにさせていただきます。
いつも応援いただき、本当にありがとうございます。
本当は不安でたまりません。