おはようございます。みゆきです。
12歳と9歳の息子ふたりを育てています。
2LDKマンション→4LDK戸建てへ引っ越しました。
8月末に引っ越して、早3カ月。
すこぶる快適です。
子供たちも慣れてきて、
次男は特に楽しんでいるので、
『引っ越して良かった』と。
長男もだいぶ慣れてきました。
毎日友達と遊びに出かけていくし、
以前の土地ほどの『我が物顔感』はまだない気もしますが、
中学校に入学してまた更に馴染んでいくことを期待しています。
引っ越しを決めた理由は様々ですが、
いちばんの大きな理由は、
大人ふたりの快適な在宅勤務環境のため、
だったかなと。
なんせずっと家にいるので、
狭いマンションの12階にいるのが
どうにも窮屈になったから。
以前のマンションはかなり便利な立地にあり、
おしゃれなカフェや雑貨屋さんもタケノコのように増えていたのですが、
私も夫もそういうのに興味がなく、
30分以内に新幹線に乗れる便利さを使うこともなく、
私たちにとっては無駄の長物?いや違うか、宝の持ち腐れ?え?
とにかくなんというか、アンマッチ?
そしてそれ以外の、家に対する細かい不満や不便、
いろいろありました。
12階はやっぱり地面までが遠いこと。
ピアノを置くなんて夢のまた夢だったこと。
ひとり寝室がなかったこと。
安いスーパーが近所になかったこと。
駐輪場が足りなかったこと。
諸々
でもその中でも、主に私の不満・不便が、
トイレがひとつしかなかったこと。
4人でトイレひとつはやっぱり、
少なくない?
もちろん、4人以上でトイレひとつでも暮らせるけど、
いや、ていうか、
男性ってなんであんなにトイレ長いの?
(主語が大きいことはわかっています)
普段のトイレが異様に長い。
日に一度必ず、15分~30分独占される。
むちゃくちゃ不快・不便・不愉快!
私も子供たちも、お腹を壊していない限り、
ほんの数分で終えるのですが、
なんで夫だけあんなにかかるの?
スマホ持ってトイレ行くの、おかしくない?
何度聞いても『仕方ない』と言うので、
そういうもんなのでしょう。
でも夫だけが長いので、
夫は不便を被っていないのです。
「トイレふたつ必要?」
なんて言いやがるので、
「あんたはそりゃ不便ないだろうね!」
と不動産屋さんの前で怒ってやりました。
「いや~…戸建てでトイレひとつのところは、
まあほぼないですから~…(苦笑)」
と仰っていました。
1階のトイレが埋まっていたら2階に行けばいい。
「ああ、なんて素晴らしい。」
毎回そう言いながら階段を上る私。
でも本当ならさ、
アメリカの、
ベッドルームにバスルーム(トイレ&風呂)がひとつつく、
みたいな、
要は、風呂も2つあったらいいよね。
夕方の風呂の混みようったらさ。
とにかく、引っ越して良かった。
↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。
お忙しいところすみません。。
いつも応援ありがとうございます。