おうち 4歳&1歳男児のオモチャ総量 そして最強のオモチャとは 嗚呼、オモチャ… 子供が生まれてすぐは、 【オモチャ箱】って存在が、『子供いるぅ~』って感じがして 若干興奮したりもしましたが、 いまや 【オモチャ箱】ってあと何年したら我が家からなくなるの~ という感じです。 大人だけだと、リビングの床に あんなに物が散乱するってこと、滅多にないですよね。 いま使っている、メインのオ... 2017-12-16
おうち オシャレ部屋 オシャレ部屋の必須条件 とりあえずひと段落 子供がいると、どうしても部屋が 雑多 になりがちで、 それに甘える形で… いや、違うな、 単にサボッていただけです。 気づけば我が家、リビングは結構広いはずなのに、 なんだか 『ワチャワチャ』 していて、 生活感 が溢れていて、なんとかしなきゃ、と思っていたところ、 ずっと海外に住んでいた姉が日本に帰国し、 美術系に強... 2017-12-15
自分 やっとブログを引っ越しました。 まだね、過去の記事の画像が表示されていなかったり、 デザインも固まっていないんですが、 やっと重い腰を上げました。 ずっとライブドアブログを使っていたのですが、 そろそろPV数も頭打ちになってきて、 「やっぱりWORDPRESSなんだろーなー」 とは思いつつも面倒で、そのまま書き続けていたら 記事数が500を超えていて... 2017-12-14
子供/子育て ママなんか大っ嫌い 脳みそが完成するまであと8年 長男4歳。 レベルアップしてきました。 やっぱりひとり目の子の成長は、 親にとっては全てにおいて初めてなので、 いちいちびっくりしたり、感心したり。 数週間前から急に、 私が叱ったり、彼の気に食わないことがあると、 こう言うようになりました。 「ママなんか大っ嫌い! 大大大大大大大っ嫌い!」 スッゲー疲れてるときに言わ... 2017-12-13
お金 子供に残してあげたいとは思わない ザ・価値観の問題 もう知っていると思いますが、 お金に興味があります。 ムフフ… というか、お金儲けの仕組みとか、 世の中の仕組み=お金の仕組みが面白いと感じます。 なので、お金回りのWebの記事、ブログ、雑誌や新聞を読むわけです。 そこで目にする、世のパパやママの資産運用の様子。 みんな、それぞれ考えて、いろいろやっています。 中でも... 2017-12-12
世の中 理不尽な仕打ちにあった時の私の対処法 知っていて損はない ↓猫のちょっと不機嫌な顔はこんな感じです。 耳の角度が微妙です。 先日の話なんですが、 3人の同僚や友人から、同じ日に、 『ちょっと愚痴を聞いてもらってもいいですか?』 と言われました。 ふたりはメールで、ひとりは面と向かって。 別に聞くのは嫌じゃないし、 みんな私に解決策を求めているわけではないので、 ただ聞いて、 ... 2017-12-11
お金 息をするようにお金が貯まる 自転車に乗れるようになるのと同じ? うちの会社、 コピーライターさんとかデザイナーさんとかがたくさんいるんですが、 あの職種の方々って私みたいな凡人から見ると 個性的な人が多い印象なんですが。 割と仲良しの、 60歳くらいのおじいちゃんコピーライターさんがいます。 彼は、バツイチで、バイセクシャルで、 ホント変なおじちゃんなんです。 でも良いおじ... 2017-12-10
仕事 諸行無常 会社を辞めようとしている私には【無駄】に思えること だんだんと、自分の中で カウントダウン が始まりました。 というか今では、待ち遠しくて指折り数えている始末です。 もうすぐ、サラリーマンを卒業します。 私たち母親には、こんな自由さえ無い。 2018.5.8 私の母親世代とは違い、働くママも多いいま、 夫婦仲がうまくいっていないなら、 我慢して結婚生活を維持するよりも、... 2017-12-09
夫 ふたり育児の病気事情 発熱・お迎えコールのオペレーション だんだんと、自分の中で カウントダウン が始まりました。 というか今では、待ち遠しくて指折り数えている始末です。 もうすぐ、サラリーマンを卒業します。 私たち母親には、こんな自由さえ無い。 2018.5.8 私の母親世代とは違い、働くママも多いいま、 夫婦仲がうまくいっていないなら、 我慢して結婚生活を維持するよりも、... 2017-12-08
子供/子育て 私の子育て方針ふたつ目 我が家に良い風が吹きました ↓これ、何をしているところかと言うと、 長男、テレビを見ているところです。 この格好のまま、しばらくテレビを見ていました。 子供って、クリエイティブwww 先日、私の目指す子育ての方向性が見えた話を書きました。 私の目指す子育ての方向性が定まった気がします。 2018.5.12 まだ読み途中なのですが、 私が読むべきだ... 2017-12-07