【iDeco-確定拠出年金-】結局のところ得なのか、そして受取は?

B!

 

先日【iDeco-個人型確定拠出年金-】について記事にしたところ、
予想以上にコメントやメッセージなど、反応をいただきました。

【iDeco】のこと、知っているけど、どーかなー…
と思っている人、
そして興味のある人、多いんですね。

 

結局のところ【iDeco】って、
得なのか、そーでもないのか。

そして、
受取ってどうなってるんだっけ???

というところを、書いてみようと思います。

私の個人的な意見もはさみながら、できるだけ客観的に。

結論を先に言います。

いまサラリーマンで、今後もサラリーマンを続けていくなら、
そして月々5万円以上貯金に回せるなら、

【iDeco】はやっぱり【お得】だと思います。

 

理由①サラリーマンにとって税金控除枠は貴重

ご存知の通り、【iDeco】の掛け金は税金が控除されます。

毎月2万円の掛け金とした場合、1年で24万。
24万円分の税金が控除=免除されます。

税金とは2種類あって、所得税と住民税です。

所得税は収入によっていですが、
大多数のワーママは5%か10%だと思います。
年収約350万以下の場合は5%、350万~550万程度で10%です。
(※あくまで目安です。いろんな条件によって変動します)

住民税は一律10%です。

所得税率5%+住民税10%=15%
3万6千円

所得税率10%+住民税10%=20%
4万8千円

これってつまり、
元手24万円を、利回り15%や20%で運用しているのと同じことです。

24万円を1年で27万6千円や28万8千円にするのと、同じことです。

そしてもちろんプラスで、運用益が加算される予定です。
(これは未定ですが)

サラリーマンは、自営業者や個人事業主に比べて、
控除枠を増やす機会が少ないです。

自分で経費を加算したり、確定申告する人たちは、
サラリーマンよりも税金控除枠にもう少し選択肢が多いと思います。

そのためサラリーマンなのであれば、
貴重な税金控除枠として【iDeco】を使うのは、
賢い選択と言えると思います。

理由②とはいえ『60歳まで引き出せない』
なので、余剰金の一部を老後の資金として
金利15/20%で定期預金すると思えば【お得】

【iDeco】の唯一のデメリットが、60歳まで引き出せないこと。
そこに二の足を踏む人が多いと思います。

①で言う利回り15/20%の運用は、相当【オイシイ】けど、
60歳まで引き出せないなら、

あくまで複数の貯蓄のうちのひとつとすべきです。

サラリーマンの【iDeco-個人型確定拠出年金-】では、
掛け金の上限は最大でも月々23,000円です。

例えば毎月の給料の手取りから、生活費やらを差し引いて、
毎月2万円しか貯蓄に回せないのに、
2万円丸々を【iDeco】に入れてしまうのは、ちと違う、という意味です。

2万円のうち、たとえば5千円を【iDeco】に、
1万円を普通預金→定期預金に、
残りの5千円で積立NISA、と分散させておいたほうが、

いざまとまったお金が必要なときに対応ができます。

番外編:【iDeco】って60歳になったら
どうやって受け取るんだっけ???

私自身、企業型拠出年金に加入した際に説明を受けたのですが、

「アレ?どうだったっけ???」

となり再度調べました。

つまり、わかりにくいwww

大きく分けて、【iDeco】の受け取り方には2種類あります。

(1)一度にまとめて受け取る
(2)年1回~月1回で分割で受け取る

例えば…

40歳で毎月2万円の拠出(払込)を始めて、
60歳まで20年間加入して運用した場合。

2万×12か月=24万×20年=480万+α(運用益)

(1)会社の退職金が無い人は、
60歳で一時金でもらったほうが
【お得】になる可能性が高いです。

なぜなら、一時金でもらうにしても、分割でもらうにしても、
一定金額以上になると、
税金がかかるからです。

いや~…税金て、どこまでも追いかけてきます。
しつこいですね~…

(2)会社から退職金が出る人は、
60~64歳の間は年間70万以下の受取額に抑えて、
65歳で残りを一時金でもらう、というのが
払う税金をいちばん安く抑えられる可能性が高そうです。

いずれにしても、【いちばん得な受け取り方】は
結構複雑ですwww

面倒だから、と
会社の退職金と【iDeco】の一時金を一気に受け取ると、
エグイ金額を税金で持って行かれますので、
要注意です。

60歳になった時点、もしくはちょっと手前で、
自分の会社の退職金制度や、厚生年金の受取額、
企業年金やらなんやら、いろいろと計算した上で、
どうやって受け取るのか、
計算していちばんお得な方法を選ばないと、

一体何のために【iDeco】始めたのか…という結果になりかねません。

資産運用は、何をやるにしても、
入口より【出口戦略】が大切ですぞ。

あ、つまり、サラリーマンを卒業する予定の私は、
やっぱり【iDeco】はやりません。

あ、そして、個人的にご相談もあれば、メッセージください。

いや~、税金も年金も、複雑で楽しいです。

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。


にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

最新の記事はこちらから