欲しかったのは【私じゃないとできない感】

B!

 

次男1歳半。

やっとコップをマスターしつつあります。

まだ油断はなりませんが、もうこれは、必要ないから捨てます。

長男の時からずーっと使っていたマグマグ。

しかもお下がりなので、6年物くらいでしょうか。


「捨てまーす!」

と大声で宣言して、ゴミ箱へゴトッと入れたときの

爽快感、いや、

達成感。

 

哺乳瓶を捨てたときにも感じました。

これまでよく頑張った、と心の中で自分をねぎらっています。

つまり、【節目】を実感しているんですね。

これまで長かった、そしてこれからも長い、

【子育て】という大仕事の、【節目】。

 

我が家はもう、ふたりで絶対に打ち止めなので、

ああ、もう私は、これから二度と、母乳をあげることはないんだ。

もう二度と、哺乳瓶を使うことはない。

もうマグマグも、使うこともない。

おしゃぶりも、捨てました。

 

次に捨てるのは・・・オムツ用のゴミ箱?

ベビーカー?(メルカリ行きか?)

赤ちゃん用のオモチャ?

ハイローチェア、早く捨てたい。

どれもこれも、思い出がいっぱいですが、

ひとつ、またひとつと捨てるときには、

また爽快感、と達成感。

 

このハイローチェアは、長男が生まれたとき

職場の同僚がプレゼントしてくれたものです。

以来、毎日毎日、毎日毎日、

ここでお昼寝したり、ご飯を食べたり。

 

長男も次男も、ふたりともこれにつかまって

つかまり立ちしました。

1歳頃までは、キッチンに置かれたこのハイローチェアに座って、

時に泣きながら、指を吸いながら、遊びながら、

私がご飯を作るのを待っていました。

 

転んで、これの脚に何度も頭をゴッチンして泣きました。

2歳になると、ひとりでこれによじ登れるようになります。

思い出いっぱいで、もうキチャナイです。

ああ、私、よくやった。
(あ、一応旦那も・・・)

 

子育てって、チョー大変。

でも、こんなにも、

【私じゃなきゃできないこと】ほかに無い。

先日、独身の同僚女性と話していたとき、

この【私じゃなきゃできない感】が伝わりませんでした。


「たとえば仕事って、極端な話、誰でもできるじゃん?
誰でも、じゃないにしても、○○チャンじゃなくてもできるじゃん?」

 

と言ったら途端に、ご機嫌を損ねてしまいました。

「そんなことない。私の仕事は、私にしかできない。
そういうプライド持って仕事してるもん。」

 

失敗・・・そういうことを言いたかったんじゃないのぉぉ・・・

 

いやぁ・・・ゴメンゴメン・・・とぎこちない感じになりました。

 

でもこの時思ったんです。

その同僚がどうこうじゃないんですが、私の話。

7年前の私、どうしても子供が欲しいと思いました。

それに目標を設定して、ある意味、

プライドをかなぐり捨てて【結婚→出産】にまい進しました。

 

それまでの自分は、少し、格好つけていた、と思います。

『結婚したい』『子供が欲しい』と大声で言うのは、恥ずかしい、とか。

『私、結婚とか~、向いてないかも~』と言ったほうが、格好いい、とか。

そして実際に子供を持ってみてやっとわかりました。

 

私が、欲しかったもの。

文句つけようがない、究極の【私じゃなきゃできない感】。

私は多分、仕事や趣味や、それ以外の人生の要素に、

【私じゃなきゃできない感】を見いだせず、

でもそれが欠かせなくて、それを埋めたくて、

子供を求めたんだと思いました。

 

あー、過去の私、よくやった。エライ。

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。


にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

最新の記事はこちらから