こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。
今の家に住む前は、賃貸に住んでいました。
確かその時は、洗面所には突っ張り棒の棚をつけて、
その上にバスタオルやらを置いていました。
そしてついに中古で購入した分譲マンションには、
洗面所にも備え付けの棚がありました。
洗面所の棚に置くものと言えば、まずはタオル、バスタオル。
畳んで、重ねて…
すると、夫と自分の、パジャマがグシャッとその間にねじ込まれ始めました。
パジャマって、特に冬場なんて、毎日洗濯しませんよね?
それの置き場に困るという初心者なもので…
でも最初から、『コレ違うよな~』とは思っていたんですよっ…
そして子供が生まれ、タオル類の数も増え、
同時にグシャッとねじ込まれるパジャマの数も増え、
下着や替えのパジャマも同じ棚に置かれるようになり、
「カ、カゴか???」
と思いカゴを導入したものの、
いくつかのぜんぜん違う種類のカゴが並び、
より一層ゴッチャリとした様相を呈しており、
もう自分ではどうにもできましぇ~ん!!!となっていたところに、
姉の帰国。
「おね~ちゃん!もうどうしてもここが気になるのー!!!」
と訴えたら、
「そ~お?私的にはもっとほかの場所が気になるけども…」
と言いながら良いグッズを時間をかけて探してくれまして、
5年越しの、引っ越ししてきて以来の長年の懸念だった洗面所が
やっと完成しました。
なんてことね~な?って思いましたでしょ。
私がひとりで選ぶと、なぜか2,700円のカゴ×6個で16,200円?!みたいなチョイスしかできず、
「お金かけすぎ~」
と姉に却下され、見つけてきてくれたのが、
なんと100均ダイソーの収納ケース。
ひとつ400円×4個で、1,600円。
やっぱりひとりで探さなくてよかった~
左上:長男のパンツ&私のパジャマ
右上:夫の替えのパジャマ&下着
左下:バスタオル
右下:私の替えのパジャマ&子供らのパジャマ
という、謎の配置ではありますが、大層気に入っております。
お金をかければそりゃ、オサレにはなるんでしょうが、
大して興味があるわけでない、でもキレイにはしたい、
という私には、これが最適解です。
しかしさぁ、【100均の謎】なんですが、
各社さんすっごく進歩して、商品もどんどん良くなってきているのに、
どうしてさ、こういう『妙ちきりん』な文字とかを、入れちゃうの?
無地がベストだって、私のようなセンスのないド素人でもわかるし、
そのほうがコストだってかからないだろうに、
どうして敢えて文字入れちゃうの???
みんなきっと、我が家のように、
「あ、こっち向きなら見えなくなる!」
と配置しているでしょうに。
そんな文字をさ、どうして敢えて入れるの???
何か理由があるのかな。
ほかのメーカーの同じケースも作ってる工場だから、
なにか目印を入れないといけない、とか、そういう製造上の理由が、あるのかな。
姉のもっぱらの研究テーマは、
『いかにお金をかけずにオシャレに暮らすか』だそうで、
ずーっと欲しいものを念じていると、
目の前に落ちているようになる、という仙人の域です。
不思議なんですが、
「黄色いカワイイお鍋が欲しいな~」と念じてたら、
道を歩いていると【処分品お持ちください】と書かれたガレージに行き当たり、
理想的なかわいい、きれいな黄色の鍋があったり、
「ここに敷く布が必要だわ~」と念じていると、
布の問屋さん的会社の前と通り過ぎる時に
【ご自由にお持ちください】と書かれた
きれいな理想的な白い防水布が落ちていたし、
「額縁が必要~」と念じているとまた、
【ご自由にお持ちください】…という具合だそうです。
なんでもかんでも拾ってきているように聞こえますが、
実際相当拾ってきて、手作りして、工夫して、安く、そしてオシャレに暮らしております。
(あ、もちろん拾ってきてないものが大半です)
そしていま、彼女の念力は代理でも効果があるのか、検証中です。
卵焼きのフライパンが欲しいです。
買わずに済ませられるか、実験中。
↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。
更新の励みにさせていただきます。
いつも応援いただき、本当にありがとうございます。
本当は不安でたまりません。