子供/子育て 気が早いですが、クリスマスプレゼントをあげてしまいました。そして安く済みました。 クリスチャンじゃないし~、 クリスマスって祝う??? なーんて思っていたんですが、 子供にしたら保育園でさんざん盛り上げられるので、 クリスマスをやらないわけにもいかず、 なんとなく去年くらいから、クリスマス・プレゼントをあげ始めました。 これと言って特に方針もないんですが、 基本的にオモチャは、 長く遊ぶものを、なる... 2017-11-28
保育園 保育園の疑問~こんな私は母親失格なのか~ 【プレミアム・フライデー】の恩恵を受けられている私は毎月、 会社を早退してくる旦那と待ち合わせて、 夕方の夫婦会議 を開きます。 参照記事 旦那とのコミュニケーション これだけ気を付ければ大抵モメない 2018.5.12 あなたの会社では、 【プレミアム・フライデー】 って導入されてます? うちの会社は、なんと導入され... 2017-11-27
夫 分かり合えない夫ほど私にとっては【正しい】パートナー ことごとく、 夫とは相容れない と 常に 感じます。 例えば、 週末、怪獣ふたりを家の中に閉じ込めておくと、 10時ころから暴れはじめるので、 できれば午前中から外出して、午後早めに帰ってくるほうが 最終的にラクだという点では夫と合意しています。 しかし、 午前中公園で遊んで、一度家に帰って来て お昼ご飯を食べて、午後... 2017-11-26
おうち ネットスーパー ネットスーパー比較【Amazon Fresh vs. 西友】結果は予想外でした これまでずっと、ネットスーパーは長年SEIYUを使ってきたのですが、 諸事情により変更を検討し、他ネットスーパーと比較するためにも 試しに1ヶ月間【Amazon Fresh】を使ってみました。 ↑この初回2,000円OFFは、結構おいしかったです。 参照記事 約7年使い続けたネットスーパーを変更するかもしれない件 20... 2017-11-25
お金 確定拠出年金 【iDeco-確定拠出年金-】結局のところ得なのか、そして受取は? 先日 【iDeco-個人型確定拠出年金-】 について記事にしたところ、 予想以上にコメントやメッセージなど、反応をいただきました。 【iDeco】のこと、知っているけど、どーかなー… と思っている人、 そして興味のある人、 多いんですね。 参照記事 【イデコ】ってなんじゃらほい 無暗に踊らされないために大切なこと 20... 2017-11-21
お金 【お返し】がしたくて、つい【家】を買ってしまうところでした…アブナイアブナイ 東京23区東部に住んでいます。 小さな区です。 しかしおそらく、住宅地というより会社が多い地域、区だからなのか、 子供とピクニックをするような大きな公園や施設が、あまりありません。 そのため、近隣の区... 2017-11-20
おうち 便利 Google Home 便利な使い方(追加)…でも乗り換えるかも… スマートスピーカー【Google Home】の続報です。いろいろ話しかけてみて、調べてみて、まだまだ開発途中であることを実感します。そして同時に、これから何ができるようになるのか、ワクワクもします。人類の叡智、的な?人類の進歩を実感できる、的な?キッチンの近くに置いたことは正解で、タイマー機能が意外に便利です。我が家に... 2017-11-17
お金 確定拠出年金 【イデコ】ってなんじゃらほい 無暗に踊らされないために大切なこと 【イデコ】 やってますか? ちなみに 私は、やっていません。 正確に言うと、会社で厚生年金基金の代わりに自動的に加入していますが、 会社が入れてくれる掛け金以外、自分ではお金を入れていません。 夫も、加入してません。 まぁ、今の我が家には必要ないと思っています。 なぜ必要ないか、という話は一旦置いておいて、 そもそも ... 2017-11-16
夫 ダイヤモンドと一生癒えない傷 夫は両方くれました 【反芻 -はんすう- 】 って知っていますか? もともとは、牛やヤギ、羊などが、 一度飲み込んだ草を吐き戻し、 もう一度奥歯ですりつぶして再度飲み込む、 という動作のことを【反芻】と呼びます。 牛やヤギたちが、常に口をモグモグさせているのは、 いつも【反芻】しているから。 そこから派生して、 記憶を呼び戻して、繰り返し... 2017-11-14
子供/子育て 兄弟育児 子供ひとり目とふたり目の年齢差に関する考察 長男4歳、次男1歳9ヶ月。 あっ という間に大きくなりますな~ 特に長男は背も体重も大きめで、 4歳で105cm、20kgという巨体です・・・ とはいえそこまで太っている感は無く、 骨太で筋肉質・・・? ご飯を減らすのはかわいそうなので、 揚げ物を控えて、おやつを極力減らして、 ちょっとずつBMIは下がってきています。... 2017-11-13