子供/子育て 子供が『かわいい』のと、「そのワンピースちょー『かわいい』!」とは違うということ おはようございます。みゆきです。 ずっと考えていたんです。 なぜか私、長男が4歳の頃より、 次男4歳のほうが『かわいい』と感じるんです。 説明が難しいのですが、 我が子としてのかけがえのなさや、大切さには変わりはありません。 第一子と第二子の違いもあるかもしれないのですが、 そういう感覚とも違います。 確かに第... 2021-02-06
世の中 Government of おじーちゃん、by おじーちゃん、for おじーちゃん おはようございます。みゆきです。 児童手当、やっぱり減りました。 1,200万円以上の年収のある人が世帯にいる場合、 児童手当が子供ひとりあたり月5千円→ゼロ円になります。 少子化対策として、保育園の整備などに使うお金を捻出するため、 だそうです。 年収1,200万円にとっての月5千円は、 確かにお小遣いみたいな... 2021-02-05
子供/子育て もうすぐ小2~公園に付き添うのはいつまで? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 長男7歳、今年小学2年生になります。 うちの場合は、まだ下の子がいるので、 この決断は少し先送りできそうなのですが、 いつから公園で子供だけで遊ばせるか問題。 なかなかの難問、というか正解がありません。 事故や事件に巻き込まれてしまったら、 そこで... 2021-02-03
世の中 Let's talk about the BETTER WORLD. おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 『ドラえもん』を見せるのをやめることにしました。 ドラえもんでね、のび太くんがしずかちゃんを騙して服を脱がせようとするお医者さんごっこって道具のエピソード見て(しずかちゃんが怒って終わり)もうやっぱり耐えられなくて言ってしまった 「ママやっぱり君たち... 2021-02-02
おうち お金より、オシャレよりも大事なもの おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 How old are you? 年齢はやっぱり関係オオアリだと思います。 ちなみに私は、独立当時40歳。 昨今、在宅勤務も方も多いと思います。 一部在宅勤務、一部出勤、という方も多いと思いますが、 お金よりも、インテリアのオシャレよりも大事なものが... 2021-02-01
子供/子育て 2歳差育児『大変』のピークは過ぎた感がある おはようございます。みゆきです。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 いまちょうど年齢だと3歳差になる期間ですが、 2歳4ヶ月差で、 長男がいま小1、次男が年中さんの2歳差です。 私はあまり子供の年齢差のことをあまり考えず、 自分の年齢も若くなかったので、 とりあえず授かるもんならいつでも、 という感じで、そ... 2021-01-30
子供/子育て 【小1の洗礼】最強の対処法 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 「だってもうすぐ2年生だもん!」 今朝、お片付けが上手いと長男を褒めたら、 こう言いました。 そ、そういえば。確かに2年生か。 早いもんだ。 2学期ころ、だったかな。 やっとやっと、親も本人も、 【小1の壁】なるものがあるとすれば、 それを越えたと... 2021-01-29
子供/子育て 子供の『工作好き』が想像以上だった件 おはようございます。みゆきです。 え?子供ってこんなに工作するの? 長男何歳ころだったかな~・・・ 多分、5歳ころだったでしょうか。。 保育園から頻繁に折り紙やら工作やらを持ち帰るようになり、 「好きなのかい、そーかい、そーかい」 といろいろ工作道具を与え始めました。 牛乳パック、カレーの箱、アイスの箱、お菓子... 2021-01-28