おうち ズボラな私が家の中をキレイに保つ方法 いまの家、いちばん気に入っているのが、 広いリビングです。 子供が広々遊べるし、みんなでゴロゴロすることもできます。 しかし、 広いからこそ、物を置いてしまったりして 狭くなりがちなもの。 そして私は、何度も書いているとおり、 かなりの掃除嫌いです。 埃やら汚れやら、結構な度合いまで気にならない人です。 でもやっぱり、... 2017-03-14
子供/子育て 私がいちばん子供に教えたいこと、教えたくないこと 息子の同じ保育園の、女の子のママさんが、 息子にこう言ったんです。 「女の子には優しくしてあげてね」 photo by MoMommy1 そのとき私、こんな顔になってしまいました。 (´◎ω◎`;) ゲッッ! やっぱりまだ、普通の働いてるママさんでもそんなこと言うんだね・・・ その後こっそり息子に言いました。 「女の子... 2017-03-13
お金 私が年間数万円得をしている理由 「格安スマホにフェリカ導入されるんだって~ そうしたら新品3万とかでスマホ買えるよ。 オールバンド対応だって。」 「洗濯機、買おうと思うんだけどさ、 価格変動グラフで見ると、あと2万は下がるはずだから、 もう少しタイミング見て買うからね。」 「国税が今年からクレジットカードで払えるようになったけど、 手数料が1万円ごと... 2017-03-12
保育園 保活 【保活】区役所の人の対応が冷たすぎるのはなぜ? 私自身は運よく 第一子:認証⇒1歳児クラスから認可保育園 第二子:兄弟ポイントで同じ認可保育園へ と入れたのですが、 近所のママさんと話すと、 まだまだなかなか熾烈なんですね・・・ うちの区は23区の中では悪いほうではないんですが。 世間で話題になっている分 新しい保育園もできているようですが、 それにも増して預けたい... 2017-03-11
お金 保険 私だって知らなかった~サラリーマンなら扶養家族が何人増えても保険料は増えません!でも国民健康保険は増えた分だけ増える! 先日、仲良しのママ友さんに聞かれ、 まだまだ知らない人がいるなぁ・・・私だって知らなかったもんなぁ・・・ と思ったこと。 夫婦共働きで、 サラリーマン&個人事業主 の場合。 子供はサラリーマンの扶養家族に入れたほうが 得です! なぜなら、 サラリーマンの加入している 社会保険では 扶養家族が0人だろうが7人だろうが、 ... 2017-03-10
お金 クレジットカード銀行 いま最強の組み合わせ【銀行×クレジットカード】 銀行もクレジットカードも、数が多すぎやしません? 特典も複雑だし、いったいなにがどう得なのか、 考え始めると挫折しません? ということで、一般的 (だと思われる) な人のための、 銀行×クレジットカードの最強の組み合わせ をご紹介してみますので、 参考にしてみてくだされ~ 【銀行】 地域によるのですが、いま最強は絶対の... 2017-03-08
子供/子育て 少ないボキャブラリーでママを叱った3歳児 私の姉は、 『両親との関係に問題がある』 と思っています。 実際の問題がどうかというより、 娘である彼女自身がそう認識していること、 そのことが問題だと思います。 彼女は小さいとき少し他の子と変わっていて、 外で友達と遊んだりせず、 家の中でひとりで絵を書いたり、工作したりしているのが好きだったそうです。 彼女自身はそ... 2017-03-06
おうち 週末のご飯作りをサボったくらいで罪悪感を感じない 何度も書いていますが、 平日は忙しいので子供のご飯も作り置きをチンだし、 旦那のご飯は作りません。 私にとっての【しないほうが良いムリ】は・・・ 2018.4.20 子供のご飯は、できるだけ週末に1週間分作り置きして、 冷凍したり冷蔵したりして、チンだけでご飯が用意できるようにしています。 そうしないと、子供と帰ってき... 2017-03-04
夫 夫婦間の誕生日プレゼントに必要なのは・・・ 旦那と出会ってから、早8年・・・ そして40年近く生きていると、 もう欲しいものは自分で買うし、 そもそも欲しいものもそんなにないもの。 それは旦那も同じで、そうなると困るのが、 毎年のお互いの誕生日プレゼント。 かといってなんだか、お互い使う家の備品などを 誕生日プレゼントにし始めたらオシマイな気がするし。 ま、それ... 2017-02-27
子供/子育て 子育てには自信があります・・・ の子がまだ3歳半。 私が【子育て】を語るのは、まだまだ早いです。 でも思うのは、 自分が親にしてもらったこと以下のことは、 できないんじゃないかな~ 、ということ。 そういう意味では、 私は母親にはとても感謝しています。 自分が親になって、子供と365日過ごしてみると、 あのときの母がどんな気持ちだったか、 どんなとこ... 2017-02-26