おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。
6歳と4歳の息子ふたりを育てています。
夫「あ、グラグラだ~。」
私「えっ、そうなの!?見せて見せてーっっ
わー、ホントだ~、もうすぐ抜けそうだね~。」
我が家では、子供たちの口腔内のことは、
夫が管理しています。
私は、長男のどの乳歯が抜けそうか、把握していません。
何年前からだったか、歯磨きはパパ、と決めました。
たまに夫の帰りが遅い日など(最近はないけどね)に
私が代わりに磨くと、
「パパのやり方と違う!」
と子供たちに怒られます。
今の子供たちってどういう感じなんだろ。
私が子供のころ、小学校では定期的に歯科検診があって、
虫歯があると紙をもらって、
それを持って歯医者さんに行って、
あの痛い治療をする、という感じでした。
私は大体毎回その紙をもらって、
「あら、また?」
なんて母に言われながら予約してもらって、
待合室で漫画を読みながら待って、
こぶしを握り締めて痛みに耐えて、
銀歯が増えていきました。
しかし、確か小学校2年生の時、
教室で先生か誰かが、
歯の模型を使って歯磨きの仕方を教えてくれました。
「ちゃんと磨けば虫歯はできません。」
と言われて、
『ちゃんと磨けば、もうあの痛い歯医者さんに行かなくて済む!』
と思って、
真剣に磨き方を覚え、
以来30年以上、その磨き方です。
多分、普通の教科書的磨き方です。
そしてそれ以来、歯医者通いはなくなりました。
今も手動の歯ブラシと、ごく普通の歯磨き粉で朝夕2回磨くだけで、
虫歯はできません。
きっともともとの歯の質?
よくわかりませんが、歯の強さ?
そういうものもあると思うんですが、
電動歯ブラシや歯間ブラシ、高い歯磨き粉やフッ素的なもの、
いろいろとグッズを使う夫のほうが、
むしろ歯が弱い。
だからか、夫のほうが歯に対して敏感だし、
丁寧だし、夫に任せています。
3ヶ月に一度歯医者さんに連れて行って検診とフッ素を塗ってもらいますが、
その時も夫が先生と話します。
私、わからないので(苦笑)
どの辺りが磨きにくいとか、磨き残しがとか。
毎晩の歯磨きって、大変ですよね。
毎日の着替え、毎日の食事、毎日の片付け、毎日の寝かしつけ、
毎日のお風呂、・・・
毎日の子供のお世話項目のひとつです。
「もう早くしろよ~っ。毎日毎日なんでそんなに嫌がるんだよ~。
もうパパ嫌だよ~。もうやんないよっ!
早くしろってば~。
あっ!ケンカすんな!」
と、毎晩毎晩、試行錯誤、苦労しながらお世話しています。
毎晩だからこその苦労です。
でも子供のお世話って、
子供を育てることって、
これに尽きませんか?
毎日だからこその苦労があり、
それで初めて、
自分よりも大切な存在を愛おしく思う気持ちとか、
親子の愛着みたいなものが、
育つんじゃないですかね。
子供のほうもパパのことを、
たまに遊んでくれて、
たまに叱られる人ではなく、
自分のお世話を責任もって最後まで投げずにやってくれる、
振り返れば必ず見ていてくれる人、
と認識するんじゃないかな。
違うかな、わかりませんが。
でもうちの場合はやっぱり、
何かしらパパだけに任せてからのほうが、
パパは明らかに子供に対しての当事者意識が増したし、
むしろ今なんて夫のほうが率先してリードしてくれるし、
私としても心強いです。
確かに夫のやり方は私のやり方とは違うし、
私の基準から離れることも多々あるけど、
私が正しいわけでもないし、
それこそ彼の子でもあるわけで、
子供たちにとっても、家族にとっても良いことだと思います。
そうそうこのハブラシ。
少し高いんですが歯医者さんで勧められて以来ずっと、
仕上げ磨き用に使っています。
今のところ虫歯未経験の子供たちです。
↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。
更新の励みにさせていただきます。
いつも応援いただき、本当にありがとうございます。
本当は不安でたまりません。