『Neutral』 子供服ZARA ZARA セール 子供服 戦利品と、ZARA成功の秘訣の有名な話 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 思うところがあり、子供服の輸入を始めました。 ハイセンス・サポーターたちの力を借り、海外ブランドと交渉して、いま輸送中の注文もあります。 子供服の世界は楽しく、そして奥深いと感じています。 各国で傾向があり、それぞれのテイストがあり、ストーリーがあり、... 2019-01-20
子供/子育て 「我慢を覚えなさい」と言ったらガマンを覚えたようです。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 お宅のお子さんたちは、いかがですか? 何がって、アレですよ。アレ。 『ポケモン』お好きですか? いや、私も子供を持つまで知りませんでしたが、すごいですね、ポケモン。 我が家はAmazon Prime Videoで見ているのですが、ほとんどすべてのシリーズ... 2019-01-17
夫 ワーママ的 連休の過ごし方 夫とは相いれないところ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 我が家のチビスケ次男も、なんともうすぐ3歳です。 下の子ってなんかいつまでも赤ちゃんのような気がしてしまうのですが、本人はもうイッチョマエの口をきくようになり、 あれ?もう赤ちゃんではない? とたまに気づきます。 まだお誕生日は少し先なのですが、誕... 2019-01-16
子供/子育て 『デフォルト』が社会人になってから出るような気がする おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ラキュー熱が静まりませんww 長男が好きで買ったのですが、ここへ来て次男(もうすぐ3歳)も長男に教えを請うようになってきました。 そして私も、子供らと遊ぶならほかの遊びよりラキューのほうが楽しいので、ついつい大作を作ってしまいます。 この作品は、大... 2019-01-12
子供/子育て 英語教育 私が英語をしゃべると、長男が怒ります。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 何度か書いていますが私、高校を卒業してすぐにアメリカに留学をしまして、アメリカの大学へ行きました。 帰国してからも外資系で働いていた時期が長く、英語をしゃべれます。 しゃべれると言っても・・・そうですね・・・英語でプレゼンはできません。 難しい交渉も無... 2019-01-11
子供/子育て KIDSLINE ベビーシッター初体験!感想と今後の課題 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ずっと頼んでみたかった キッズライン の ベビーシッター さん、やっと初体験しました~ 利用したのはお正月休み最終日の日曜日。 その日は午前中から公園に連れ出し発散させておいて、午後に3時間来ていただきました。 元気でエネルギッシュな子×2ということで... 2019-01-09
子供/子育て 5歳児 初の散財 失敗は子供の権利である おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子らのお年玉は毎年、私が彼ら名義の銀行口座に貯金しています。 しかし長男はもう5歳。 今年初めて、一部を好きなように使わせてみました@近所のスーパー 普段は、いわゆる『食玩』は買ってはいけない、と言っています。 なぜなら高い、そしてすぐ飽きるから。 ... 2019-01-07
子供/子育て おもちゃ ふたり目の子が好きなこと、興味のあることが、実はわかりにくい件 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 今日から仕事始めの方も多いでしょうか。 まだまだ子供が小さいので、平日よりも休日のほうが大変です。 なのでお正月休みが終わることが待ち遠しかったりもします。 子供と過ごすのは楽しいものの、やっぱりたいへ~ん・・・ しかし確実に、去年のお正月休みよりはラク... 2019-01-04
子供/子育て すべての『子育て』が目指すところ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 子供まみれの連休が続きます。 大晦日~元旦は毎年、千葉のお義姉さん宅へ泊りに行っています。 毎年そこにいる、いとこのお兄さんとそのオモチャで遊ぶのを楽しみにしているうちの子たちです。 いとこのお兄さんは16歳で、とーっても面倒見のいい、まるで若い保育士さ... 2019-01-02
子供/子育て 5歳長男の初恋 ありがちな余計なことしちゃうの?! おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 これを『初恋』と大人が勝手に称するのもはばかれるのですが、5歳長男、保育園の同じクラスのマミコちゃん(仮名)を慕っています。 母がその事実を目にしたのは、数週間前の近所の公園でした。 家族4人で公園で遊んでいると、同じ保育園のマミコちゃんが現れました。... 2018-12-29