仕事 最小公倍数の話 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 算数の話じゃないよ。 最近、スマートバンドにまんまとモチベーションを上げられて、 週6でジョギングやウォーキングに励んでいたんです。 在宅勤務民の運動不足問題は深刻なので、 こういう波にはとことん乗っておくべきじゃん? 毎日楽しく、清... 2025-04-13
子供/子育て 子育ては『あっという間』なのか(定期) おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 「子育てなんてあっという間よ~。」 母を始め、多くの先人たちがそう言うので、 そういうもんなんだろうなと思っていたのです。 しかししかし、 実際に産んでみて、育ててみて、 いやいやいや、全然あっという間じゃないし!!! ウソつき~!... 2025-04-07
自分 これはいつか飽きるんだろうか? おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 まだまだ、まったく飽きが来ていません。 『これに飽きることはあるんだろうか?』 と夫と話すのですが、 多分、飽きるとかそういうことではないのかも。 5千円のスマートバンドに促されるまま、 夫も私も、仕事の合間にいそいそと ジョギング・... 2025-04-05
本 『住む世界』が違うという話 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 私がそれを始めて感じたのは、昔勤めていた外資系メーカーで。 当時私はまだ23歳とか24歳とかで、 チームアシスタントとして働いていました。 そのうち、別のチームのアシスタントとして、 新しい人が入ってきました。 おっとりかわいい子、とい... 2025-04-01
本 ここでもあそこでも、ご飯ご飯ご飯ご飯 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 昨今の値上げ×成長期の子供たち。 外食はしばらく諦め、 毎日毎日ご飯を作っております。 鍋いっぱい、フライパンいっぱいに作っても、 余らずに食べつくされ、 「これ、おかわりある?」 と毎食聞かれます。 「ごめん、ない。」 「ならい... 2025-03-14
自分のもの 新しいオモチャをGETしてしまった おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 夫とふたり、夢中になってしまいました。 そもそも発端は、夫のこのひと言。 「なんか最近、動悸がする気がする。」 もうすぐ50だもの。 動悸ぐらいするかもね。 「病院行った方が良いと思う?」 ていうか前行ってたじゃん。 そんで、『問... 2025-03-10
自分 スーパーSALEで買ったもの・買うもの おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 ご存じない方もいらっしゃいかもなので一応書いておきますと、 私は楽天の中の人です。 自分でもショップを持っていますし、 他の方のショップもいくつかお手伝いさせてもらっています。 なのでね、 スーパーSALEは、 買う側でもあり、 売る側で... 2025-03-08
自分 突如のオシャレ熱・今欲しいのはイヤーカフ おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 会社を辞めて、早7年。 え?マジ?7年?ほんとに? 2018年に辞めたから…ほんとにもうすぐ7年だ。 早いねぇぇぇ 会社員時代、私は都内のオシャレタウンに約10年も通勤しておりました。 繁華街でもなく、ターミナル駅でもない、 でも、屈指... 2025-02-26
夫 モチベーションとプレッシャー/次のスーパーSALEで買うと決めたもの おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 相変わらず楽しいです、ピアノ。 1週間なんて本当にあっという間じゃないですか。 「また今日ピアノか。」 そう思いながらせっせと通い、 先生に明るく厳しくダメ出しをされ、 「そうそう!」 とおだてられ、 週末には練習して、 できな... 2025-02-22
自分 「痛いのはもう、絶対に嫌なの。」 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 47歳 体調が気になるお年頃です。 万全の体調であることが、当たり前でなくなってきたのです。 いままで健康体一辺倒で来た分、 狼狽えております。 ということで、病院病院。 人生初の大腸検査に挑みました。 「あれは痛いよ~」 「検査... 2025-02-10