おうち 買ったもの 毎年同じものを使って、数年ごとに見直す!~選ぶ時間てもったいないっっ!~ あれぇぇぇ? もう12月ぅぅぅ?! おかしいなぁぁぁ・・・ と毎年思いませんか? 年ですねぇ・・・ 子供のころは、あんなに時間の流れが遅く感じたのに。 同じ1年なのに、こんなに早く感じるんですね。 毎日息子たちを見ていると、 『この子にとってのひと夏って、すっごく長いんだろうな・・・』 と思います。 毎年この時期に買う... 2016-12-05
おうち いろいろ試した結果の鍋汁No.1~鍋は簡単だけど、野菜高っっ! 『マツコの知らない世界』(TBS)で特集されて以来、少し気になっていたんです。 今年は秋がほとんどなくて、急に冬になってしまった感じでした。 寒かろうが、暑かろうが、やはり毎日忙しいので、 最近は週2回は鍋をやっています。 手抜きバンザイ! だって、肉と野菜をボンッボンッで切って入れて、しばらく放っておけば食べれるし、... 2016-12-01
おうち 料理 夫のご飯作りに関して【ひとり相撲】からの~幸せな核家族のための【提言】 先日の話です。 週末にたまたま、大き目の魚の切り身を安く買って、 半分をお刺身にして、残りの半分を竜田揚げにして白髪ねぎを乗せて、 他にピーマンのきんぴらを作ったり、ひじきの煮物を作ったりして、 なんか居酒屋みたーい と思いながら 焼酎飲みながら晩御飯として食べたら すごく美味しくて、幸せな気持ちになりました。 そのと... 2016-10-04
おうち ワーキングマザーにとっての【分譲マンション VS 一戸建て VS 賃貸アパート】 私自身は、横浜の一戸建てで育ちました。 東京で一人暮らしを始めて、賃貸アパートに住みました。 結婚して最初は東京の賃貸アパートにしばらく住んで、 長男を妊娠中に今の分譲マンションを中古で買って、以来住んでいます。 【マンションVS戸建て】 【買うVS借りる】 という論争は、 それぞれの人生の価値観によるので、どっちもど... 2016-09-30
おうち 無印 やっぱり来たよ無印週間!2016年9月30日(金)~10月11日(火) 先日の記事で、無印週間以外に無印では買い物しない、と書きましたが、 やっぱり予想通り 開催通知が来ました。 バスタオルは無印良品のを愛用していますが、無印週間以外には無印で買い物はしません。 2018.2.4 お風呂上りに、フカフカのバスタオルにくるまれる感覚って、やっぱり気持ち良いもんです。私が育った実家... 今回... 2016-09-28
おうち 我が家の常備ピザ決定!旨いイタリアン・レストランに行きたくても行けない私の救世主! 今日はちょっといつもとは違う話題を。 あまりに感動的だったので、つい。(´∀`) 私の人生に欠かせないもの、それは ワインです。 赤 が好きです、ハイ。 本心は毎晩飲みたいんですが、さすがにそれはいろんな意味でよくないかと思い、 週1本と決めて、自分を律しております。 週末の夜、夫の意見は無視して自分の好きな肴を用意し... 2016-09-18
おうち 無印 バスタオルは無印良品のを愛用していますが、無印週間以外には無印で買い物はしません。 お風呂上りに、フカフカのバスタオルにくるまれる感覚って、 やっぱり気持ち良いもんです。 私が育った実家では、バスタオルは買うものではなくてお歳暮などでもらったものを使うものでした。 なので質もまちまちで、吸水性の良くないものは自然と誰も使わなくなって・・・。 しかも、これはうちだけかもしれませんが、タオルは穴があくまで... 2016-09-16
おうち 嫌いな家事やなかなか片付かない仕事は【集中ボーナス】を使って片付ける! おそらく誰でも経験のあることだと思うんですが、 学校の期末試験が2週間先に迫っていると、勉強しなきゃと思いつつも 机の整理を始めたり、漫画を読んでしまったりして、なかなか勉強が手につかない。 でも いざ試験前日となると、俄然集中力が上がって勉強がはかどる。 photo by Moyan Brenn 仕事でも同じで、1週... 2016-08-31
おうち 長続きのコツは【下限】にあるんじゃないか 自分では特に何もしてないのに、毎日なぜかやることが山積みです。 ひとつひとつは大したことではないんですが、 やるべきことが常に目の前にポロポロと際限なく積みあがっていく毎日です。 「お腹空いた~ご飯食べたい~」と子供に言われて急いでご飯を作っていると 子供が勝手に走り回ってぶつかって泣き出して「抱っこ~」と来て 「喉が... 2016-08-17
おうち 家具 大型家具(ソファ、テーブル、ベッドなど)を買う場所はいまはココがベスト! 食事を食べるダイニングテーブルなんですが、 結婚当初に中古で買った、85cmの正方形のものをずっと使っていました。 しかしさすがに、子供も徐々に大きくなり、補助いすなどを使って 一緒にテーブルを囲むようになりました。 そうするとやはり、 せ、せまい・・・ 子供の手の届かない場所に置きたい皿やグラスを置くにも、 いかんせ... 2016-07-31