『ワーキングマザー3.0』 お金の『パーソナル・コンサルティング』って実際のところどうなの? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 『お金のパーソナル・コンサルティング(名付けてFin-motional Planning!)やります!』 と発表させていただいたのが・・・2018年の7月ころですかね。 お陰様で、大変ありがたいことに、たくさんの方にお申込みいただいています。 そしてい... 2019-02-02
お金 老後がおっかねーことになっています。『年金だけが収入』が〇割!? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 以前『ドラえもん』を子供らと一緒に見ていた時に、スネ夫がこう歌いました。 ♪オーカネーがなーいのーは、オッカネー♪ 確かにオッカネー・・・と思ったこの数字。 2017年の数字です。 65歳以上の日本人のうち、年金が唯一の収入であると答えた人の率。... 2019-01-25
お金 夫婦の家計管理 どちらもしっかりしている場合と、どちらかが『どんぶり』の場合と おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 家計のお金って、夫婦でどうやって管理していますか? 家族も夫婦もそれぞれですし、夫と妻の収入もまちまちですし、一概にこれが正しい、とは言えないと思うのですが、 私の思う、大まかなケースそれぞれの、お金の管理の仕方、について書いてみようと思います。 目的は... 2019-01-18
お金 過去の育児休業給付金の追加給付があるかも?雇用保険?毎月勤労統計??どゆこと??? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 数日前に大きく報道された、毎月勤労統計の不適切調査の問題。 キーワードとして『雇用保険』というのが聞こえて、『雇用保険』と言えば『育児休業給付金』は雇用保険から出てたね~・・・なんて思ったのですが、 この辺はファイナンシャルというよりも『社労士』?のエリ... 2019-01-14
『ワーキングマザー3.0』 確定申告 お茶しながら一緒にやりませんか?確定申告カフェ開催! おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 「確定申告が好きだ」と言うと、みんな「ウェ~」という顔をします。 もちろん私だって、難しい、複雑、煩雑、そしてちょっと面倒、とは思います。 しかしですね、なんというか、難しいパズルを完成させるような、そんな感覚です。 一段ずつに複雑だけども明確なルール... 2019-01-10
FX お正月早々の乱高下 私のチマチマFXに暗雲? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 見返してみると、かなり久々のFXに関する投稿です。 私もかれこれFX歴は…3年ちょっと? 良いときには年利20%、悪くて12%というところでしょうか。 それくらいのペースでチマチマと続けています。 イメージとしては、頭上で繰り広げられる肉弾戦の中で地面... 2019-01-06
お金 それは毒牙かサポートか お金で失敗しないために確実にできることひとつ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 お正月早々ですが早速、『お金の話』です。 もはや私は、自分の親の過去のお金の使い方にすら、疑問を呈するほどです。(←余計なお世話) 「その保険、必要だった?よく考えてみてよ。」 「繰り上げ返済しないほうがよかったんじゃない?」 なんて。 まぁ過去の... 2019-01-03
お金 保険 健康保険料を払わないという選択肢 医療保険の謎 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 今日はですね、『保険』の話です。 最初に申し上げときます。 タイトルがアレですが、 健康保険料はずっと払っていますし、これからも払います。ちゃんと。 うちの子供らは生まれてからずっと、夫の扶養家族として、国民健康保険に加入しています。 会社員時代、私自身... 2018-12-26
お金 電力会社 【2019年も引き続き】電力会社 ちゃんと変えてる?いまならココ一択です。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆき(@miyuki_thewm)です。 息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。 電力の小売りが自由化されまして、 今年の調査で新規 電力会社 に 変更 した人がやっと10%を超えたそうです。 んー…まあ、確かにお年寄りだけの... 2018-12-22