お金 ワーママ的 投資信託で資産運用 成功する、しない人をわけるもの 微妙なたとえ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ここ数ヶ月ですね、結構な手荒れに悩んでおりました。 まぁ、「手荒れ」で画像検索して上がってくるほどひどいものではありませんでしたが、 日に日に範囲が広がってきて、夫や姉も、 「それ、大丈夫なの?」 と聞くほどでした。 皮膚科にもちゃんと行って薬をもらっ... 2018-11-14
『ワーキングマザー3.0』 隔週日曜日の記事は『ワーキングマザー3.0』会員限定公開となります。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。本日はお知らせです。よく言われます。私のブログのことを知っている人には必ず言われます。夫にさえも何度も言われます。「よくもまぁ、毎日毎日書くことがあるね」いや、その答えについては、おそらくただの『しゃべりたがり?』というのと、慣れも大きいです。もはや習慣?し... 2018-11-13
仕事 仕事で成長、成功するために必要なもの 三人の女性たちの話 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ずいぶん昔の話です。 20代前半のころ、外資系スポーツブランドの商品開発部門でアシスタントとして働いていました。 カバンや靴下など、アパレルと靴以外のアクセサリーの商品開発を担当していたチームのアシスタントでした。 アシスタントなので、私が商品を企画す... 2018-11-11
世の中 『夫にやってもらう』を諦めてしまうことについて 以前、週に一度は夫に寝かしつけをやってもらう、と書きました。 はい。↑の文章のツッコミどころ ①『やって、もらう?』寝かしつけは本来私のやることであり、それを夫に頼んで代わってもらう。なんだと?オイコラッ100歩譲って見逃すとします。(←500かな?)週1回くらい代わってくれたらすごく助かるな、心が軽くなるな、と思って... 2018-11-09
自分 追いかけても決して幸せにはならないものと、姉の話 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 私にとっていちばんわかりやすいバロメーターは、ゲーム…かな、と思います。 私はおそらく、ゲームがちょっと苦手です。 苦手というのは、説明が難しいんですが… ゲームをやっているときはもちろん夢中になるし楽しいんです。 でも同時に、ゲームを楽しみながらその... 2018-10-31
仕事 脱サラ ワーママ退職のその後~後悔があるのか。辞めてよかったことと、恋しいこと おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆき(@miyuki_thewm)です。 5歳と2歳の息子ふたりを育てながら、共働きの日々について書いています。 次男が先日久しぶりに発熱しまして、39度以上の高熱でしたが、ブルブル震えながらずーっとしゃべっていて、 終始ご機嫌で、子供ってスゲーな…と改めて思いま... 2018-10-26
世の中 すべての記事の中の、ある言葉をすべて書き換えています。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ダイソー出身のモンステラちゃん生育状況です。 割れた葉っぱがまた生えてきました。 だんだんと割れ方もダイナミックになってきました。 我が家の日当たりのいいベランダで育つモンステラちゃんはワイルドだと、元の持ち主である姉が言っていました。 あのですね、いま... 2018-10-24
子供/子育て ラクをすることが許せないという【呪い】から自由になる方法 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 とんぐり最盛期ですねっ! 突然ですがあなたは、どんぐりは煮沸派ですか?冷凍派ですか? 私は、冷凍派です。 ジップロックに入れてしっっっかりふたを閉めて、冷凍庫に入れておきます。 工作などに使う場合はちゃんと陰干しをしないとカビるらしいですが、我が家はまだ... 2018-10-23
子供/子育て 子供に言ったことが自分に返ってきた件 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 もうすぐハロウィンですね。 私自身には特にハロウィンを楽しむ文化がなかったのですが、いまの時代を生きる子供たちには確実にハロウィン文化が植え付けられているようです。 100均でオモチャをひとつ選んでいい、と長男に言ったらコレを選びました。 長男のハロ... 2018-10-16
自分のもの センスはないけどオシャレしたくないわけじゃない おねーちゃーん! おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 人の時間やエネルギーは限られているので、なんでもかんでも熟達できるわけではないんです。 お金のセンスは日々鍛錬に鍛錬を重ねて精進していますが、それ以外のところが…えっとぉ… おろそかです。テヘ・・・ そのため、インテリアはほぼ姉に頼り切り。 日本の文系4... 2018-10-13