おはようございます。みゆきです。
11歳と9歳の息子ふたりを育てています。
小6長男。
来年度から中学生。
身長もうすぐ150cm。
なんというか、鹿のよう。
この年代、なのか。
若いから、なのか。
脚なんてスラッとしていて、
細いけど硬くてしっかりしていて、
でも細い。
筋肉がなんというか、まだついていないんだけど、
薄くついていて、
鹿のよう。
足のサイズは、もう抜かれました。
私の裸足の足を測ると23.5cm。
長男を測ると、25.2cm。
夫に迫ろうというところ。
でもまだ足も、なんというか、
幅広なのに薄っぺたい。
でもデカい。
大人の足とはちょっと違う。
きっと今だけの、
すごく短い期間だけの状態であろう、
アンバランスな状態。
サイズだけ大人並み。
なのに、使い方はやっぱり小学生。
相変わらず、靴にね、穴が空くのですよ。
普通大人が履いてたら、靴に穴なんて空かないじゃないですか。
靴が、破れるんですよ。甲の部分。
本人曰くサッカーをしていたら破けたとのことなんですが。
大人サイズなのに、大人の使い方ではない靴。
私や夫が履くような、例えば New Balance のスニーカーなんて履かせようもんなら、
すぐに破いちゃうんですよね。
でもかと言って、
もうキッズやジュニアの靴ではサイズがない。
ずっとこれを履かせていたんですが、
これも24.5cmまで。
ああ、一体何を履かせたらいいのか。
店頭に行って試したい気もすれど、
そんなにピンポイントな要望に応えられる靴が、
一体どこの靴屋さんにあるのかもわからず。
要は、甲の部分がメッシュじゃなく丈夫な合皮であってほしい。
でも、公園でサッカーとかやるので、
街履きの溝の少ない滑りやすい靴じゃダメ。
運動靴なのに、通気性の低い合皮というね、
意味の分からない靴。
鬼サーチの結果出会ったのが、
サッカーのトレーニングシューズ。
サッカーシューズというのは、
芝生を掴んで蹴って走るシューズなので、
尖ったスパイクが付いているのですよね。
そのスパイクが付いていない、
校庭のグラウンドでサッカーをするような靴。
でも、甲でボールを蹴るので甲の部分が丈夫にできているのです。
しかし、
ボールを蹴るということは、
足と靴に一体感が必要なのか。
ちょっと幅は狭めにできています。
25.0
25.5
26.0cm
様々な靴を
Amazonで買いまして、
どんどんと返品しながら、
合う靴を探すという、
贅沢。
Amazonだと、
返品も無料なので、使わせていただいています。
(Amazonで売っていても、Amazon以外が販売しているものは
返品時に送料がかかったりするかもしれません。)
その間数日間は、
穴の空いた靴を履いて学校へ行き、
公園で遊んでおりますが、
やっとなんとか見つかりそうです。
きっとあと数ヶ月~1年もしたら、
中学生になり、
公園でサッカーをする時間も無くなり、
また別の必要性が生じて、
また別の何かを探し求めるのでしょう。
それもまた数ヶ月~1年でどんどんと移り変わるので、
この時期だけの瞬間的なニッチな需要。
しかもその必要性はその子によりけり。
これが恒久的なものなら、
それ用の商品が生まれているのだろうな、
そんなことを考えながら、
Amazonで鬼サーチ。
当の本人は、
穴の空いた靴だろうが気にせず暢気に遊んでおります。
アンバランスではありますが、
野生動物のように美しい脚や体。
若いってすごい。
↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。
応援クリックいただけると喜びます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ひとりでできることには限りがある。