お金 資産運用についてよく聞かれること~私が【株】をお勧めしない理由~ 【資産運用】という言葉やコンセプトって、 いまや定着していますね。 『いまどき貯金していても増えないから、【運用】しないと』 と思っている人は多いと思います。 でもだからといって実際、 貯金以外の方法で【運用】している人のほうが少数 、という印象です。 そして【運用】している人の中でも、 自分で納得するまで調べて、その... 2017-07-20
子供/子育て エライ目にあいました。 クッソー!!! 舐めていましたぁぁぁ・・・ 上の子が子供が保育園へ行き始めて早3年・・・ 子供が保育園で病気をもらってくることにも慣れて、 子供たちの間で流行る病気のことも大体覚えてきたつもりでした。 しかし、 まさかここまでのヤツがいたとは・・・ 非常事態宣言!ここ2週間まともに会社に行けていません。 2018.4.... 2017-07-19
子供/子育て 長男のサンダル選びに失敗・・・もうしばらくは安定のアイツで行きます。 もうすぐ4歳の長男。 当然のことながら、季節ものの衣類や靴は、 毎年サイズアップするので買い替えが必要です。 次男はもう、デフォルトがお下がりで、足りないものだけ買い足す、 という当然の流れです。 そして夏はやはり必要になる、 サンダル。 これまで特に、コレといって決まったものはなく、 友人からのお下がりやら、その辺で... 2017-07-18
自分 お母さんが先に死んだらどうしよう いま、最大の懸念です。 私の両親はふたりとも健在なのですが、 最近父親の衰えが激しいです。 先日、 ベビーカーに乗っている次男 私の母&父 私 の4人で歩いて出かけました。 いくつかの場所に立ち寄りながら、 ゆっくり歩いたり、立ち止まったりしながら、 20分ほど歩いたところで、 父の足が止まりました。 疲れてこれ以上歩... 2017-07-17
子供/子育て 失敗を恐れず、なんでも挑戦できる子になって欲しい この前読んだ本に、こう書いてあったんです。 失敗は、データである。 『失敗は成功のもと』 よりも、私にはこちらのほうがしっくり来ました。 クライアント先に、失敗を極度の恐れる女性がいます。 失敗を恐れるあまり、いつも無駄なミーティング、無駄な作業をしていて、 忙しそうです。 そして私たちも漏れなく、巻き込まれます。 で... 2017-07-16
自分 宇津木式 最強【時短美容法】実践中!6ヶ月経過レポート~実際のところどうかというと… 以前の記事に書きましたが、 最強の時短美容法を見つけ、飛びつきました。 これぞ最強の【時短美容法】!目からウロコが落ちすぎてヤバイ・・・ 2017.12.25 自分でしばらくやってみて、様子を見て記事にしようと思っていたんです。((o(>... 実践し始めたのは今年の2月なので、ここまで 約6ヶ月経過したところ で、 ... 2017-07-15
仕事 子供の病気 非常事態宣言!ここ2週間まともに会社に行けていません。 くっそ~! 油断をしていました。 うちは大丈夫と、のんびり構えていたら、 まんまと直撃されました。 アデノウイルスwww マジ、死ねー 根本的な薬ないし、目だけ充血して超元気。 でも保育園には行けない、っていうやつ。 (熱が出る子もいますが、うちは目だけ) 最初に次男がやられ、 丸1週間=週末を挟んで 5営業日 登園禁... 2017-07-14
本 子供に伝える価値のある【習慣】 本が好きです。 いつもカバンには、本が入っていないと落ち着きません。 小さい時からずっと、いつも何かしらの本を読んでいた覚えがあります。 小学校の時、図書館の本を端から全部読もうと 本気で思ったのを覚えています。 (当然ムリ!) いまはひと月5冊~10冊くらい読んでいるんですが、 買うと高いし場所を取るし、処分も大変な... 2017-07-13
自分 好きなことだけをして裕福に生きていくことは、可能である。 人ってやっぱり、 その先にどんなに良いことが待っているとわかっていても、 現状を変えることは面倒なので、 背中をドンドンと押され続けないと実行できない。 旦那と暮らし始めて、彼がいかにして 独身時代に2千万以上の貯金を貯めたのかを目の当たりにして、 自分のお金の扱い方を変えようとしていたとき それを実感しました。 クレ... 2017-07-12
世の中 【共働き+祖父母遠方】家庭のベストの子供の人数は・・・ 男児ふたり+共働き+祖父母遠方の毎日が、いかに綱渡りか、 をお伝えしてきました。 ワーママって大変 いっそのこと【くじけて】しまいたくなる時 2018.4.15 ひとり目を産んで復帰したときと、 ふたり目を産んで復帰した今、 仕事環境において決定的に違うことがあります。 それは、 売り上げが減ったために、 人員が半分ほ... 2017-07-11