子供/子育て マスクをはずさない小学生 おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 小学生が、なかなかマスクを外しません。 いや、通常時は別にしといたままでいいんじゃない? と思ってます。 まだまだね。 よくわからんけど。 実際まだまだ、毎日マスクをつけて学校行ってますし、 私だってマスクをして外出します。 今後どうなる... 2023-03-21
世の中 会社が恋しくなる時 おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 個人事業主です。 2018年まで会社員をやっていました。 今日はね、愚痴です。 憂さ晴らしです。 愚痴は聞きたくない方はここでどうぞスルーください。 フリーランスで、オンラインショップなんてやっていますとね、 びっくりするほどあるんです... 2023-03-17
子供/子育て 【小1の壁】の原因は保育園にもあるのかもしれない おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 もうすぐ小4と小2の子供たち。 もうすっかり、小学校に慣れました。 誰がって、私が。 いわゆる【小1の壁】 私は長男が小学校に上がる際、既に完全在宅勤務の個人事業主でしたので、 本来の共働き家庭の【小1の壁】は越えずに来ましたが、 想像は... 2023-03-16
仕事 最近仕事どう?確定申告を終えて おはようございます。みゆきです。 毎年恒例の確定申告、今年も終わりました。 会社員業界では特に盛り上がらないと思いますが、 やはり個人事業主業界では毎年アツイ時期です。 みんながみんな、2月ころから、 心のどこかにいつも『気になる何か』を抱えている状態。 指先のささくれのように なんかすっごい気になる、 そして... 2023-03-10
自分 『もやし』ばかり買う母の話 おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 少し前の話ですが、 子供たちを連れて、姉とふたりで両親宅へ行きました。 (夫は見たいサッカーがあるとかで留守番) コロナ禍でしばし母任せにしていた父の介護が 思っていた以上に泥沼化していたことに気づいたのが1年ほど前。 母ひとりが手探りで進... 2023-03-07
自分 てか電気代いくら? おはようございます。 もう3月なんですよ、知ってました? あっという間なのはもう慣れたもの。 でも寒いのはそろそろ飽きてきたので 早く暖かくならないかな。 電気代も高くなってきた今日この頃、 また恒例のおしゃべりです。 ただの雑談です。 #寒い #電気代 #子育て... 2023-03-06
世の中 『オイシイトコロ』を逃す世代 おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 どう?『異次元』度合いに日々驚いてる? 相変わらず毎日のように異次元に的外れなおじーちゃんたちの話が聞こえてきますね。 期待はしていないけど、毎度それ以上に的外れなので やっぱり異次元なのだなと改めて思います。 ホントもう、『プロ政治家』... 2023-03-02