もうすぐ来るよ『多感な時期』 でも『多感』て本当の話らしいですよ。

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

6歳と3歳の息子ふたりを育てております。

 

ふたりともが3歳を超え、

なんというか、

子育てのフェーズが変わってきた感があります。

 

まだまだお世話も大変ですが、

より一層大変になってきた、

『人間としてどうあるべきか』を教えること。

 

「こうしなさい!」

と教えれば済むこともありますが、

本人が考えるべきこともあるでしょうし、

それがまた、年齢に合わせて少しずつ変化しながら、

ずっと続くんだろうなと。

 

今後はアレが来ますよ、アレが。

反抗期

思春期

とか言われる時期。

 

私にも身に覚えがありますし、

仕方のないことです。

なんか特に親に対してイライラしたり、

何もかも定まらずに、

でもきっと、体や脳がすごい勢いで成長しているんでしょう。

何かにいつも振り回されているような、そんな感覚でした。

 

中~高校生、くらい?

多感な時期

よく言われますよね、多感な時期って。

 

でもその『多感』は実在するらしいです。

随分昔に読んだ本なので、何の本だか忘れてしまったんですが(←出た、またテキトー)

 

人は大体みんな平均して、

『多感な時期」とされる12(?)~17歳くらい(?)

に見るもの、聞くもの、触れるものに、

 

より多く、感情を動かされるとのこと。

 

同じ初めての事柄であっても、

同じ人であっても、

 

感じる年齢によって、

より悲しいと感じたり、

嬉しいと感じたり、

感動したり、

傷ついたり、

するそうです。

 

例えばなんですがね、

私よく覚えているんですが、

 

姉が高校生の時、

私が中学生で、

姉は当時からずっと絵や美術が好きで、

美術館へひとりで行ったりしていました。

 

そしてそんな姉がこう言ったんです。

 

「全部の絵ではないけど、

たまに絵が話しかけてくる。

だから立ち止まって、しばらくその声を聞く。」

 

「は?おねーちゃん、ダイジョーブ?」

と思った私は一方、

 

よく、好きな音楽を、ヘッドフォンで大音量で聴いて、

泣いていました。感動して。

 

『琴線』的なものを、自らバインバイン震わせるために、

ヘッドフォンを使っていました。

 

これはなんとなくの話ですが、

五感のうち、姉は『視覚=目』

私は『聴覚=耳』の人なんだろうなと。

 

元々それぞれ、より敏感な感覚があって、

それがより敏感だった時期が、

あの時期だったような、そんな気がします。

 

留学していた時代、

スペイン語やイタリア語、インドネシア語などを母語とする人たちと遊んでいて、

彼らが話す母語をよく真似していました。

 

「あなたは耳が良いね。」

 

とよく言われていました。

でもやっぱり~・・・

親としては、あの扱いにくい時期、

これから来るのかと思うと、

 

うーん、ちょっと面倒・・・

 

放っておけるわけでもなし、

構うと怒るんだろうし。

 

でもどなたかがTwitterで、

 

そういう時期の子供には、

『お供え』(ご飯)だけして、

あとは静かにしておくに限る。

 

と言っていたので、そうすることにします。

 

みんなそうなのかもしれませんが、

そのころは自意識過剰で、身の程がわからず、身の程も定まらず、

回りと比較ばかりして、

尖がっているうえにいつも不自然でギクシャクしていて、

私は割と、長い間居心地が悪いと感じていました。

 

若いころは、辛かった。大変だった。

楽しいこともたくさんたくさんあったけど、

上手くいかない友達も多かったし、

無駄な争いも多かった。

実際と、自意識とのバランスがとれず、苦しかった。

 

そんな時代をこれから息子たちも過ごすのか・・・

 

と思っていたら、

 

「そお?おれは若いころはひたすら楽しかったけど?」

 

と夫に言われ、

 

そ、そおなの!?

 

人それぞれなんだなと、

彼らは彼らなりに、

思うように大きくなり、生きてくれればいっか、と。

 

そうそう、

でもそんな時期って、

親がしてあげられることは、あんまりないんですよね~

 

親の言うことなんてまったく響かなかった覚えがあります。

 

『いつだって味方だよー!!!』

 

という無言のメッセージを

 

ビビビビビビビビビビ・・・・

 

と送り続けるしか・・・

 

いや、あとは、

カネか、

 

カネと一緒に、送り続けるしか、

ないんでしょうかね。

 

そこも、『ありたい親像』

人それぞれ。

Turtledove London@Neutral

 

こどもとお出かけ

子育てライフハック

思春期・青年期の親子スタイル

 

↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。

お忙しいところすみません。。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

いつも応援ありがとうございます。

自分以上に頼りになる人、いますか?

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND