『見ないふりして見る』と子供は自分で考える。同じ親でもこうも違う

B!

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆき(@miyuki_thewm)です。

息子ふたりを育てながら、フリーランスでワーママをやっております。

 

自分が子供の時、親が自分のことを見ていたか、見ていなかったか、

姉と話しました。

姉と私を育てたのは、同じ親です。

 

ごく普通の、善良な父と母です。

 

私はこう言いました。

 

「やっぱりさ、『親が見てる』と子供が実感することって、

大事なんじゃないかな。

悪いことをする時も、良いことをする時も、チャレンジする時も、

いろんな時があってさ。」

 

そしたら第一子である姉は、こう言いました。

 

「見られすぎも良くないよ。

鬱陶しいし、負担だし。

みゆちゃんくらいの見られ具合、見られなさ具合が丁度良かったと思うよ。」

 

なるほど。確かに。

 

確かに私は、我ながら自由気ままに生きてきました。

進学する学校は自分で決め、

住む場所も、仕事も、全部親には事後報告でした。

 

いつも親はこんな感じでした。

 

「あらそう、わかりました。

あなたが大丈夫と言うなら、大丈夫でしょう。

私たちにできることがあれば言ってね。」

 

もちろん、さすがにアメリカ留学の際はひと悶着ありましたが、

結局最後は許してくれて、できる限りの金銭的援助をしてくれました。

でも本当に、お金だけ出して、あとは放っておいてくれました。

 

放任、放置、いや放任だな。任せてくれた、かな。

 

アメリカから帰国して、しばらくフラフラしていても、

なーんにも、なーんにも言われませんでした。

バイトの帰りが遅いのが心配、とは言われたかな。

心配させるのが悪いと思い、その後すぐに東京でひとり暮らしを始めました。

(『見えなければ心配も減るわ』by 母!)

 

向こうからはほとんど連絡もなく、年に1、2回帰省しても、

『何をしているのか』は聞かれませんでした。

 

そしていつも、こう言われました。

 

「みゆきなら、大丈夫。」

 

確かに姉の言う通り、程よい、丁度いい、『見られ具合』だった気がします。

本が好きで、いつも読んでいるのですが、

ほとんど図書館で借りています。

本は買っているとキリがないので。

でも、この人の本はもう、出たらとにかく『買う』と決めています。

 

created by Rinker
朝日新聞出版
¥1,430 (2024/11/23 14:49:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

高校生の時に姉に勧められて読んで以来、

私の目から何万というウロコを落としてくれた人です。

 

数年前になってやっと、彼(@KOKAMIShoji)の本業の舞台を見に出かけるようになりました。

なんというか、彼の言葉選び、物事の見方が好きなのです。

 

この『ほがらか人生相談』は以前にも記事にしましたがね、

第一号の相談者は、何を隠そう私です。ウフ

 

今はもう昔の記事はオンラインでは見れないので、

本で見るしかありません。

そしてこの方の本は、なかなか図書館には並びませんw

 

この本のほかの相談と、それに対する答えの中に出てきたのが、

『見てないふりをして見る』親の話です。

 

鴻上さん自身も、確かお子さんがいるはずです。

 

相談内容は、

大学卒業を控えた息子が『俳優』を目指したいと言い始めたので困っている、

というもの。

 

鴻上氏の本業は舞台演出家なので、

「俳優として生活していける人は1%にも満たないんですよね?」

と聞いています。

 

過剰に反対するわけでも過剰に応援するわけでもなく、
ただ、少し離れて、見ないふりをして見ているのが良いと思います。
過剰に反対していると、「親とどう戦おう」ということしか子供は考えられません。
過剰に期待していると「親の期待に応えられるだろうか」しか考えられなくなります。

見ないふりして見ていたら、息子さんは自分の頭で「就職をしないで俳優の道に進むことはどういうことか」をじっくりを考えられるようになるでしょう。
どんな結果になろうと、自分で考えた結果なら、受け入れられるはずです。

 

 

うちの親は私のことを

見ないふりをして見ていたのか、

はたまた本当に見ていなかったのか、

・・・いや、第二子であってもまったく『見ない』ということはないはず。

 

だからやっぱり見ないふりをして見ていたのだと思います。

 

別に私は、『大成功』もしていないし、

具体的に何かを成したわけでもありませんが、

これまでのこと全部、受け入れていますし、納得もしていますし、

自分の人生けっこう気に入っています。

 

やりたいことを見つけ、欲しいものに向って進み、

大事な家族がいます。

いたって平凡ですが、精神的にとても幸福です。

生きているのがラクで、楽しいです。

 

だから私も息子たちのことは、

見ないふりして見いてようと、思います。

好きなように生きてくれれば、それでいいかなと。

迷い、失敗して、落ち込んで、惑って、立ち直って、立ち止まって、

足踏みすることも、全部含めて、

彼らの権利であり、彼らの人生だものね。

 

ダイジョブ、ダイジョブ。

 

今度また、鴻上氏の舞台を見に行きます。

タイトルは、『地球防衛軍 苦情処理係』タノシミー!

Cribstar@Neutral

 

みんなでおしゃべり♪子育ての悩み&相談

演劇・観劇・ミュージカル

図書館

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。


にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

最新の記事はこちらから