私たち母親には、こんな自由さえ無い。

B!

 

私の母親世代とは違い、働くママも多いいま、
夫婦仲がうまくいっていないなら、
我慢して結婚生活を維持するよりも、
たとえ離婚したとしても、
子供のためには母親が【幸せ】で【笑顔】でいられるほうが良い、

とされている。

 

旦那がいて経済的に余裕があっても、
ママが気持ちに余裕が持てないなら、
別れて明るい母子家庭のほうが、良いのでは、的な。

 

もちろん、それでもまだまだ経済的な理由で離婚に踏み切れない女性も
たくさんいるだろうし、
理由は経済的なことだけでもないと思う。

 

でも、そんな風潮?と最近感じる。

そして別の記事、というか本。

 

脳の8割が完成"5歳まで"にやるべきこと/脳科学者 茂木健一郎

↑の記事を読めば大体何が書いてあるかわかるので、
本は読んでませんがwww

賢い子供に育てるには、こんなことが大切ですよ、
ということが書いてある。

その中のひとつ。

 

お父さん、お母さんが笑顔でいること

 

とのこと。

もちろん、脳の成長に親の幸せ度合が影響する、
と言われたらなんとなくわかるような気がする。

そうするとここでも、
旦那がいようがいまいが、私たち母親が笑顔でいることが、

子供の将来の幸せに影響する、ということ。
(賢さ=幸せではないけども・・・)

 

何が言いたいかというと、

いまの私、母親である私には、もはや

不幸になる自由さえないのだ、
ということ。

 

子供を産んだからには、幸になって欲しい。

そうなると私たちは、

不幸になること、不幸でいることは

許されないのだ、ということ。

子供がいなかったら、

自分が不幸になったからと言って

必ずしも周りの人も不幸になるわけではなかった。

 

でも、不幸な母親に育てられた子は、
幸せになれるだろうか。

 

もちろん、どんな親だろうが自分で幸せを勝ち取れる子は、たくさんいる。

 

でも、不幸な親は、
子供のハンディキャップにはならないだろうか。

 

不幸な親は、走る子供の足に巻きつく、
足かせにはならないだろうか。

 

私はこの子たちを、出来る限り幸せに、
健やかに、賢くしてあげたい。

だから、自分の幸せについて真剣に考えて、

自分で自分の幸せを決めて、

自分で自分の幸せをな人生を切りひらくと、

覚悟を決めたのだ。


来年、サラリーマン卒業します。
そして、もっと稼いでやる。

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。


にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

 

最新の記事はこちらから