4歳長男、迷子!~大人がみんな助けてくれるわけではないこと

B!

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

4歳長男、先日、迷子になりました。

場所は木場公園。

土曜日の昼間なので、園内は家族連れがたくさん。

 

私&次男、パパ&長男に分かれて遊んでいました。

すると遠くから、夫が険しい顔をして小走りで来る。

その時点で、なんとなく状況を察しました。

だってそばに、長男の姿がありませんから。

 

「まずい、見当たらない。

けっこう探した。一緒に探してくれ」

 

私は次男を抱っこして、とりあえずはぐれたと言う場所へ走りました。

4歳児。

まだまだ子供とはいえ、4歳ともなれば、そこまでわからないわけじゃない。

しかもここまで人がたくさんいる公園。

私の焦り度はそこまでではなかったものの、

もしかして、という想像、そして不安な思いをしているかもしれない長男がかわいそうで、

早く見つけてあげたかったです。

 

すると、はぐれた場所へ私が行くと、ちょうどそこへ長男が。

しかしもう彼の顔は、いまにも泣きそうです。

 

心臓がドキドキ、バクバクしているのが、遠くから見てもわかる顔で、

オロオロと走っていました。

名前を呼ぶと、

 

「ぅ…ま、まよった…」

と細い声。

 

そこへ夫が来て、

 

ものすごい形相で怒り、頭をバチーンと叩きました。

 

「ひとりでいなくなったらダメだろうっっ!!!」

 

…とここで、4歳児、号泣。

 

しばしパパと息子の時間にして、事なきを得ました。

いちばん焦ったのは、彼らふたり。

 

おそらく時間にして、5分か、10分ほどでしょう。

どこで見失って、どこへ行ったのか、聞いてもいまいち要領を得ませんでした。

 

しかし帰り際になって落ち着いたのか、

公園のトイレに行くために私と長男のふたりで歩いていた時、

彼の足取りを聞き取ることができました。

 

背の高い草に隠れてパパの姿が見えなくなったこと。

見当違いの方角へ行ってしまったこと。

その日行っていない建物の中へ行って、「ママ」と何度か呼んだこと。

元の場所に戻っても、その時にはもうパパの姿はなく、また見当違いの方向へ走ったこと。

 

そして、私が驚いたのはここから。

その場にいた、公園の整備をしていた作業員の男性たちに、

「ママどこ?」と聞いたら、

「知らない」と言われ、それだけだったと。

 

私がもし、長男くらいの子に

「ママどこ?」と聞かれたら、

間違いなく、間違いなく、一緒に探します。

見つからなかったら、公園事務所なり、交番なりに相談に行きます。

 

でもそれは、私に子供がいるからなのだと、思い知りました。

だから長男には、しつこいくらいに教えました。

 

「次、迷子になったら、ほかのお友達のママに、こう言いなさい。

『ママがいないの、助けて』

お友達のママだよ、わかった?」

 

長男は、眉間にしわを寄せて、

「うん、わかった」

と言いました。

 

こういう大き目の公園では、親を探す子供は、けっこうよく目にします。

私は気になって目で追ってしまうのですが、大抵は時間がかかっても

自力で見つけています。

でも以前に何度か、公園やデパートなどで、迷子と一緒にママを探したことがあります。

IKEAとか行くと、よくいますね。

でもそれは、子供がいないとやはり、できないことなのだと、思いました。

私だって子供を持つ前は、どれくらいの子に、どんな聞き方をしたら

どれくらいの答えが返ってくるか知りませんでしたから。

 

我が子が不安な思い、ツライ思いをすると、自分の身が切られるようです。

こんなたった5分程度の迷子でも、感じます。

でもこんなことが、どんどん増えていくのが、子供が大きくなるってことなんだよな、とも

思いました。

子供自身がチャレンジして、挫折したり、していくわけでしょ?

その時私は、どう感じるんだろう。

 

迷子時の対応、子供にどうやって教えていますか?

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。


にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

最新の記事はこちらから