『Neutral』 私の通院の件。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 いえね、通院と言っても、大したことじゃございません。 以前もどこかで書いた覚えがあるのですが、弱いんです、私。 皮膚が・・・ 敏感ぶってる(?)みたいであまり言いたくないんですが、 赤ちゃんのころアトピーがあり、 でも若いときはまったく、まったくト... 2019-06-22
お金 子ども手当、どうしてますか?知ってるのと知らないのとでは差が出るかと。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 子ども手当って、みなさんどうしてますか? 私は、共働きのご家庭を主に、お金回りのご相談をお受けすることを生業としているのですが、 こういう方が、結構多いです。 子ども手当は全部、分けて貯めてあります。 所得制限もありますが、通常だと月々、 3歳未満:1... 2019-06-21
子供/子育て 恥ずかしいんだそうです。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 3歳次男、相変わらずの荒ぶり具合ではありますが、 ちょっと慣れてきました。 いつものように、何かのオモチャを長男と取り合い、 次男がすきを見て勝ち取り、 それを見た長男が、ほかの、次男が好きそうなオモチャを取り、 ぎゃあぁぁぁぁぁ!!! 長男ク... 2019-06-20
『Neutral』 年かな。でもいろいろ考えて、老化現象と、優しさと。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 Neutral、新ブランド入荷いたしました。 Piccalilly(ピカリリー)と言う、イギリスのブランドです。 イギリスの子供服ブランドとしては有名なので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。 あー・・・はい、物はもう、あるんです、ここに。 た... 2019-06-19
お金 全年代で3割いる貯金ゼロの人 子供のマネー教育を考える おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 政府の『自助努力』発言のせいと思われますが、 また少し、『ワーキングマザー3.0』会員数が増えております。 やはりお金のことってね、みなさんいつも、頭のどこかに引っかかっていますよね。 私はそうでした、ずっと。 自助努力も、老後に2千万円も、 今回... 2019-06-18
子供/子育て 震えながら消えゆく命を、長男と一緒に見つめました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 梅雨時にきれいに咲いたアジサイの回りを、 たくさんのモンシロチョウが、ヒラヒラ飛んでいました。 私がこうして写真を撮る横で、 長男が手をパチン!と叩きました。 これまでも、同じことをしていました。 虫やチョウチョを捕まえようと、パチン!と。 でもそれま... 2019-06-17
自分 そんでぶっちゃけやっぱりWordPress(ワードプレス)がいいのか? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ブログってやってますか? 始まった当初はブームみたいになって、 みんながみんなブログをやってて、読んでいて、 そんでもういまは、結構落ち着いて、安定期、成熟期に入っているんでしょうか。 私は昔からチョボチョボ書いていて、本格的に始めたのがこのブログで、... 2019-06-16
子供/子育て なぜ叱るのか。なぜ危ないことをしてはいけないのか。その理由は・・・? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 私自身が小さいころ、 しっくりこなかった親の言葉ナンバーワンはこれです。 「私たちが子供のころは親に口答えするなんて考えられなかったんだよ。」 いまでも思います。 「だから?」って。 当時は両親も、まだ彼らの子育てを確立している最中だったのでしょう... 2019-06-15
本 ずっと宿題にしていた本を読みました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 「読まなきゃな~・・・」 と思っていたんです。 でもなんだろう・・・ 重そう? と思っていて、先延ばしにしていました。 実際は、重い、というよりもむしろ、 一見『軽い』 でもだからこそやっぱり、重い。 と思いました。 小説なのか、ドキュメント... 2019-06-14