世の中 【共働き+祖父母遠方】家庭のベストの子供の人数は・・・ 男児ふたり+共働き+祖父母遠方の毎日が、いかに綱渡りか、 をお伝えしてきました。 ワーママって大変 いっそのこと【くじけて】しまいたくなる時 2018.4.15 ひとり目を産んで復帰したときと、 ふたり目を産んで復帰した今、 仕事環境において決定的に違うことがあります。 それは、 売り上げが減ったために、 人員が半分ほ... 2017-07-11
仕事 脱サラ独立 やっぱり会社は、辞めようと思う 先日、次男の目が充血してアデノウイルスの疑いあり、 ということで 保育園からお迎え要請がありました。 その日たまたま、用があって午後半休にしていて、 用事も済んだのでいつもより早めの時間にお迎えに行きました。 眼科に行こうと思ったのですがその日の午後は休みだったので、 眼科は次の日の朝に行こうと思い、 久しぶりに長男と... 2017-07-08
夫 夫の体調不良 夫のたっての希望により、彼の頭痛対策が成功した件について書きます。 夫は、このブログを読んでいます。 このブログを我が夫は読んでいるでしょうか?! 2018.4.24 このブログを読んで下さっているリアルな友人に たまに聞かれるんです。 「旦那さんは、ブログ読んでるの?」 えーとですね・・・ 読んでおります。 そして最近、私が彼に腹を立てたときの捨て台詞は 「ブログに書いてやるっっ!」... 2017-07-06
子供/子育て じゃぶじゃぶ池 2017年夏、始動!じゃぶじゃぶ、じゃぶじゃぶ! あっつぅぅ~・・・ 暑いのは、苦手です。 しかし、とうとう夏が始まりましたね。 ということで、 レンタカー祭り、 そして、 じゃぶじゃぶ池祭り、 絶賛開催中です。 暑くなってきました。またそろそろ、例の【祭り】の季節です。 2018.4.24 昨年の夏も、同様の記事を書きました。 子連れの夏を乗り切るための毎週末のアレ... 2017-07-04
お金 税金 サラリーマンの人から受ける、トンチンカンな質問 個人事業主の旦那の影響で、 お金や税金に関して勉強する機会が増え、 ここ数年ずっと自分でも確定申告をしています。 確定申告のススメ/無知で馬鹿な納税マシーンになっていませんか? 2018.4.24 私の旦那は、個人事業主です。 なので出会ったときから、毎年2月~3月に確定申告の話をしていて、 親も自分もずーっとサラリー... 2017-07-02
子供/子育て お出かけ有料遊技場 ピュアキッズ市川コルトンプラザ~比較的安くて遊びがいあり!再訪の可能性高し!~ そろそろ夏ですなー。 というか、梅雨ですな。 毎週末、子供をどこで遊ばせるか、悩む季節です。 夏以外は基本的に、ひたすら近所の公園なんですが、 雨の日と猛暑の日はさすがに公園には行けないので、 区の無料の屋内施設へ行ったりしています。 しかし先日、久々に有料屋内遊技場へ行ってみました。 ▼過去の有料屋内遊技場に関する記... 2017-06-29
世の中 赤ちゃんや子供に関するプロパガンダがタマラナイ… 新婚の同僚(男性)がいます。 彼の新妻は、子供が出来たら仕事は辞めて、 子育てに専念したいと言っているそうです。 それは本人の自由なので好きにすればいいと思うのですが、 ちょっと誤解があったようなので、経験者として訂正しておきました。 その新妻は、 子供が生まれたら会社の仕事は辞めて、 家で子供を見ながらネットビジネス... 2017-06-28
自分 強運 私の強運は、勘違いでも思い込みでもなかった! いまでもなんとなく覚えています。 私って、大事なところで運が良いんじゃないか と思い始めたのは、19歳くらいでした。 くじ運とか、そういう小さい運は特に強くないんですが、 進路や仕事、友人関係など、大きな流れの中での運が すごく良いと思っています。 そしてそれは、勘違いや思い込みではなく、 私は本当に、運が良いんです。... 2017-06-27
仕事 やっぱりもう限界なのかな・・・ 見にくいですが、 通勤用リュックのポケット です。 毎日ここには、ラムネが入っています。 お迎えに行って、ふたりを自転車の前と後ろに乗せて、 口にポイッとラムネを入れると、家までの5分がご機嫌で過ごせます。 自転車に乗っている状態で機嫌が悪いと大変なので、 この方法に落ち着きました。 さて、最近仕事が忙しいことは、過去... 2017-06-21
お金 税金 イエーイ!住民税0円だぜぃ! 以前書いた、↓の記事のその後です。 共働きの場合の住民税&保育料が安くなる『かもしれない』方法を発見!!! 2018.4.9 夫婦で、確定申告がやっと終わりました。 私はサラリーマンですがFXの収入があるので必要で、 そして夫は個人事業主なので、毎年必ずやります。 ふたりでいろいろ調べながら記入していくうちに発見した、... 2017-06-18