保育園 保育園 保育園児ふたりの送り迎えがあると通勤バッグはコレ以外使えないと思う・・・ ただいま3歳と1歳の男児ふたり。毎日毎日、保育園に送り迎えしています。 先日も書きましたが、朝の送りは夫、夕方のお迎えは私です。 自転車で、後ろに長男、前に次男を乗せています。 次男が前カゴに乗れるようになってから、ふと気づきました。 「アレ?荷物はどこに積めばいいの??」 うーん・・・答えは当然、荷物を積む場所はもう... 2017-04-20
保育園 送り=夫・迎え=私でチャリンコ1台運用!複数駅を使い分けろ! 朝の送りは夫の担当。 夕方のお迎えが私の担当です。 保育園までは、自転車で5分ほど。 そして、 チャリンコ1台運用 です。 そのため、下記3駅を行きと帰りで使い分け、 夫と私でやりくりしています。 ================ A駅:JR最寄り駅(我が家からは徒歩15分) B駅:JR&地下鉄最寄り駅(保育園から最寄... 2017-04-18
子供/子育て 子供と外食 美味しい寿司が食いたいよぉ~!でも子連れで行ける美味しい寿司屋なんか・・・あった! 美味しいお寿司食べると、毎回必ず、 『ああ~、日本に生まれて良かった~』 としみじみ思います。 photo by slgckgc お寿司は、定期的に食べたくなります。 子供が生まれる前は、夫とよく 近所の美味しい回転寿司を見つけて晩酌していました。 しかし、お寿司屋さんてどこも、 狭くて、カウンター席が多くて、 子連れ... 2017-04-16
世の中 「はちみつ離乳食」事件から得た教訓~意地や遠慮で取り返しのつかないことになる 毎朝のように、私が洗濯物を干しているときなどに、 めぼしいニュースや世の中の動きを夫が教えてくれます。 やはり彼も子育て中ということで、本人も気になるんでしょう。 子供関係のニュースをよく教えてくれるのは助かります。 そしてご存知の方も多いかと思いますが、このニュース。 ~生後6ヶ月の赤ちゃんが、離乳食としてハチミツ入... 2017-04-15
保育園 昨日の続き~働いてないけど保育園に子供を預けている人に関して考えた~ どこの保育園にも、ひとり、ふたりは、 必ずいると思うんですよね。 実際は働いていないけど、子供を保育園に預けている人。 上の子は幼稚園で、下の子は保育園、とか、 上の子は保育園で、下の子は3歳まで家で、とか。 その時点で、短時間のパート、もしくは働いてない、ということです。 個人的には、その時点では別に、良いと思ってい... 2017-04-13
本 【一流】に育てたいわけじゃないけど、なかなか参考になる子育て本を読みました まだ3歳と1歳の息子たちを見ていると、 『彼らの可能性は無限大だなぁ・・・』 と思います。 だって、今から私が宇宙飛行士になることは限りなく難しいけど、 彼らがなる分には、しかるべき手順(学校や資格)を踏めば、 難しいだろうけど、なれるかもしれません。 別に立派な職業に就いて欲しい、とは思いませんが、 自分で人生を切り... 2017-04-11
お金 【メルカリ】参戦してみた!~その結果と感想~ 『世の中、移り行くものよのぉぉ』 メルカリ のCMを見たとき、思いました。 一時栄え、話題にもなったネットオークションは定着もしたものの 以前ほどの賑わいは失い、 いまやスマホの時代なんですなぁぁ もはや若者ではない世代の私には、 スマホは小さすぎて、ついパソコンを立ち上げてしまうものです。 しかしついに、お友達ママさ... 2017-04-10
保育園 子供の病気 クラスでいちばん頑丈だった長男が生まれて初めてインフルエンザに負けました いやぁ~、インフルエンザ、流行りましたね・・・ そろそろ終焉のようです。 綱渡りの毎日、保育園からの感染症情報を見るたび、 「ヒャー・・・」 となります。 先日の日曜日、朝から熱を出していた長男。 しかし次の日月曜日の朝には平熱になっていたので 保育園に行かせました。 月曜日は無事に過ぎ、 火曜日の午後になって再度熱が... 2017-04-07
自分 どんなに忙しくても絶対に我慢してはいけないもの~またやっちまった・・・ 私には悪いクセがあります。 そのせいで、最初にひどい目に遭ったのが5年ほど前。 そしてまた先日、やっちまいました・・・ 赤ちゃんや小さい子供と一緒にいると、 そして会社で仕事が忙しいと、 どうしても我慢してしまうんです。 良くないとわかっているんですが、どうしてもクセになってしまって・・・ 私がつい我慢してしまうもの ... 2017-04-06
夫 ゲーム 叶うかな?ウチの夫の夢 子供と・・・ ウチの夫、四十路。 娘が欲しかったけど、息子がふたり生まれました。 夢があります。 それが叶うかもしれないのは・・・十年後くらいかな? それはね、 10歳を越えた息子ふたり、 そして妻である私と、 4人で、 モンスターハンターをやることwww photo by pressakey.com どうもつい先日、また新しいバー... 2017-04-05