お金 行動経済学 判断を誤らず、ちゃんとお金持ちになるためには-行動経済学について- 人生の目標はありますか? お金持ちになりたい? 資格を取りたい? 痩せてきれいになりたい? 田舎暮らしがしたい? 家を買いたい? 社長になりたい? また別の質問です。 後で「失敗した」と思った衝動買いをしたことはありますか? 食べ過ぎた、と思った日は、ひと月で何日くらいありましたか? 満員電車でなんとなく、隣の人に意地... 2016-06-17
FX なぜFXなのか?-早くお金を増やすために必要なこと- いやぁ~、円高ですねぇ・・・ 私はAUD(オーストラリアドル)/JPYペアを主しているのですが、 2012年以来の高値が出たようですよ。。 おかげで動かせないポジションがかなりあります。 ま、含み損であって確定はしてないので実損は出ていませんが。 私がやっているFXの方法は、こちらの記事↓をご参照ください。 私のお気楽... 2016-06-15
ふるさと納税 税金 ふるさと納税【結果】ちゃんとお得になったかな? ふるさと納税に関して、↓の記事にも書きましたが、 絶対やるべき、ふるさと納税 2018.4.16 数年前からテレビでも紹介され始めて、すっかり有名になった ふるさと納税 ですが 実際やってます? サラリーマンだと、確定申告しなきゃいけないみたいだから面倒とか、 実質負担額が2,000円て言われても、どうやってお金が返っ... 2016-06-13
世の中 職場で男女がほぼ平等になるのは20XX年 姉が参加したカンファレンスでの講演で聞いてきた話題です。 職場での男女の処遇がほぼ平等になるのは 2095年 と言われているそうです。 2095年・・・あと約80年後です。 私の子供の世代でも間に合わず、孫、もしくはひ孫の時代ですね。 やっぱり印象としては、 うぉー・・・そんなに先か・・・ ですね。 6月7日(火)のN... 2016-06-09
世の中 寄付 寄付してみた!みんなが普通に楽しく子育てできたらいいな。 なんかあんまり、寄付する習慣てないんですが、 でもやっぱり応援したい活動には何らかの形でお手伝いがしたいな、と思っていたんです。 寄付って少し偽善ぽいイメージもあったんですが、 偽善だろうがなんだろうが、応援したい人や団体が少しでも助かるなら、 それでいいんだな、と納得もできたんです。 震災のときとかは、できるだけ寄付... 2016-06-07
離婚について 結婚 結婚にはメリットがない? 私の周りには、離婚をしている人がたくさんいます。 男性も女性も、子供がいたり、いなかったりと、最近は多いので、 なんかすっかり離婚は身近なものに感じます。 そして気づいたんですが、子供のいる、いないにかかわらず、 離婚をした男性は、ほぼ全員、再婚しています。 そして子供がいる、いないにかかわらず、 離婚をした女性で再婚... 2016-06-03
FX 私のお気楽チマチマFX このブログを読んでくれている、リアルな友人の数名から 私が参考にしているFXの本について質問があったので、 ついでにここにも書いてしまいます。 本の紹介の前に、ひとつだけ注意点です。 ※注意点: FX( 為替取引)は、 投機 です。 そこには必ず、リスクが存在します。 リスクを最大限にコントロールすることはできますが、... 2016-06-01
世の中 しわ寄せに耐え、歪みにつけこむのが、いまは得策 男女雇用機会均等法が制定されて30年以上たったいま、 女性の賃金も少しずつ男性並に近づきつつあります。 とはいえ、そもそも 雇用 機会 が均等なだけで、 決して男女平等なわけではなく、 もともとのルールが男性用にできた社会なので、 まだまだ辛いところがたくさんあります。 そしていま、 【一億総活躍社会】 とか言われ、女... 2016-05-30
世の中 お金よりも大切なもの 私だけでしょうか。 いま、人生でいちばん忙しいです。 やらなければならないことと、やりたいことが、いままで生きてきた中でいちばん多くて、 とにかく時間が足りません。 独身時代なんの予定も無い週末が続いて、「なにしよっかな~。ヒマ~」とボーッとしていたのが 懐かしいです。。 ●やらなければならないこと: 仕事、子供の世話... 2016-05-26
お金 捨ててみよう【○○信仰】 このたび、 ベビーベッドなどの不要になった子供用品を、ヤフオクに出品してみました。 何年か使ったものだったり、元々高いものでなかったり、という品ばかりなので、 別に高い金額で売れなくても良いと思って出品してみました。 どれも数千円で落札していただき、それが必要な方のもとへ届けることができて、 満足しています。 オークシ... 2016-05-24