子供/子育て ゲームを買わずに済ませられるかチャレンジ おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 まだまだゲームの類は我が家にはありません。 そしてこいつが本当に本当に息が長い。 コストパフォーマンスが半端ない。 まだまだ日常的にやっています。 ケンカして途中でやめてしまうことも多々あれど、 やっぱりふたりでやっています。 年を追う... 2022-07-14
子供/子育て 私が産んだ感が日に日に薄れていく おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 小3と小1の兄弟。 せっかちで自分勝手度が増加中の、 毎朝ひとりで自分のペースで学校に行きたい長男と、 マイペースでちょっと怖がりで 兄と一緒に学校へ行きたい次男。 7:54にかけたアレクサのアラームが鳴るや否や、 長男は玄関に突進します... 2022-07-13
世の中 便利で息苦しい国で。 おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 私の姉なんですがね、 再三書いていますが、大人になってからの生活のほとんどを、 海外で過ごした人なんですよ。 普通に日本で生まれ育って大学までで出た後、 そこから留学したり、 結婚して海外に住んだりして、 40歳過ぎてから日本に帰国したんです... 2022-07-07
おうち 何事も体験してみるまでわからないもの ミールキット初体験。 おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 ずっと気になってたんですよね~ でもなんとなく、今のやり方を変えるのも億劫だし、 と思って未体験だった、 ミールキット。 PRのお話をいただいて初体験させていただきました。 ありがたや、ありがたや。 内容は後から写真付きでお見せするとし... 2022-07-06
自分 ケンカのコツとか誠意とか おはようございます。みゆきです。 毎月恒例、ようこさんとゆかりさんとのおしゃべり。 今回はたまたま、 おしゃべりの直前に夫と喧嘩した人がいまして(笑) 夫との喧嘩などについて。 私もやっとここ数年で身に着けたんですが、 夫との喧嘩にはコツがあると思います。 手応えは一切ないけど、私の秘儀(秘密でもなんでもな... 2022-07-01
おうち 我が家のキッチン事情【ズボラ編】 おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 子供ってバナナ好きじゃありません? 私はあんまりバナナ好きじゃないんですが、 赤ちゃんのころから何かと便利だったバナナが、 我が家の子供たちの朝食のひとつです。 だからね、常にバナナは切らさないようにしないと、 「あ!今日バナナない。」 ... 2022-06-30
子供/子育て 長男の奥義 おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 「奥義!玄関の外に置くの技!」 8歳長男が言いました。 いやもう、最初言葉が出なかった。 『奥義』なんて曖昧な言葉を こんなにも上手に使うなんて、 人の脳ってすごいな~って。 まだ生まれて8年しか経ってないのに、 見た映像、文章から、言葉... 2022-06-29