『平等バカ』の末路

B!

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

Neutral』で、スカートやワンピースも取り扱うことにしました。

こんなブランドと、現在調整中です。

きれー。

 

記者さんと話していて、自分の中でこの結論に至りました。

いま書いてしまうと簡単なのですが、それまで自分の中でなんとなく腹落ちしなかったというか。

 

当初の『Neutral』のコンセプトとしては、

男の子も女の子もどちらも着れる子供服、ということでした。

ズボンを履く女の子は普通にいるけど、スカートを履く男の子は滅多にいないから、

だからスカートは扱っていませんでした。

 

でも、海外(主にヨーロッパ)でジェンダー・ニュートラルを謳う子供服ブランドは、

普通にスカートやワンピースも作っているんです。

 

スカートに必要以上に意味を見出していたのは、誰でもない、私だったんです。

スカートはスカート、以上。

 

『スカートは女の子のもの』と決めつけていたのは、私でした。

 

確かに数はすごく少ないかもしれませんが、スカートが履きたい男の子もいるかもしれません。

だから、GIRLSカテゴリーの中にスカートを置くのではなく、

『スカート』というカテゴリーを作ればいいだけのこと。

 

結果的に女の子のために売れていくとしても、それはそれでいいんだと、

やっと納得がいきました。

 

ずっと昔から、女性が男性の文化(ファッション、小説、暗黙の了解など)を受け入れて、

それに順応していく習慣はありました。

だから女性はズボンも履くし、男性作家が書いた小説を自然に読み感動し、男性が主人公の映画に入り込めるし、会社員として24時間働くことを当然と思ったりします。

男性はスカートは履かないし、女性作家の小説を読む人は比較的少ないし、女性が主人公の映画に自分を投影させることはできないし、女性の仕事とされてきた家事労働をすることに抵抗を感じます。

 

前にも書きましたが、確か新橋辺りで見かけた若いカップルが、

男女両方とも、頭にフリルのカチューシャを着けていて、

「そういうことだよな」

と思いました。

 

好きな人が好きな格好をして、それを回りが何とも思わない、

もしくは思ったとしても気にしなくていい、そうなればいいだけのこと。

 

女の子が『女の子らしい』フリフリを着たいなら着ればいいし、

男の子が『男の子らしい』マッチョな服を着たいなら着ればいい。

逆でもいいし、もうとにかくなんでもいいんですよね。

 

なんていうかさ~、ホント、頭が固いんですよね~、私。

理屈っぽいというか、偏屈というか、言葉尻にこだわったり、『平等』や『公平』に過敏に反応したり。

この『平等バカ』っぷり。

自分でもよく、実によく、持て余しますwww

 

もういいんです、だから。(←なにがいいんだww?)

多分相変わらず、このブログで小難しい屁理屈をコネコネするとは思いますが、

『かわいい』と純粋に思う子供服を仕入れて、ご紹介する、以上。

これを心に留めて精進します。

こんなブランドも、もうすぐ届きます♪from GB

 

このブログはね、私の物だもんね、たまには許してください。

 

元来の『女性の役割』の中で心地いい人はそれで大いに結構だし、それも普通に認められ、評価されるべきです。

しかしそうでない私のような人は、いま少し、なんだか息苦しさとか憤りとかを抱えることになっています。

 

でも、そんな人たちが、それぞれの現場で地道に頑張っていることも知りました。

特集『Dear Girls』

 

ドイツでは、2005年から現メルケル首相(ドイツ史上初の女性首相)が国のトップに立っています。

女性だろうが男性だろうが、長く安定した政権を続けるのはきっとすごいことです。

12歳の男の子から質問の手紙が来たそうです。

14年続く政権ですから、彼が生まれたときからずっと女性首相だったんですね。

 

『男の子でも首相になれますか?』

 

全方位に偏りながら、最終的に『Neutral』なところへ落ち着くんじゃないかな、と私は思います。

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。


にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

最新の記事はこちらから