世の中 なんでこんなに苦しいのか~よぉ~ 共働きしたいだけなのによぉ~ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、共働きの日々について書いています。 私が長男を産んだのが、2013年。 2014年に仕事に復帰しました。 初めてのワーママ業。 なんというか、 『大変』だとは思っていたものの、 もう少し『充実』というか、 『イキイキ』したもの... 2019-11-18
世の中 防災にも、防犯にも、『いま』に密着させた私のツール しつこい? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いています。 前職では、広告代理店に勤めていました。 10年ほど勤めていたので、入社したのは…何年だったか… 2008年くらい? 記憶にありますか?2008年ころのこと。 まだSNSなんて、なかった... 2019-11-13
お金 『お金持ちへの道』~『みんなが言うこと』が正しくないことがある。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 私もね~、昔は『みんながやってるんだから大丈夫でしょ。』って思ってました。 それだけのせいではありませんが、 貯金ほぼゼロでした、ずっと。 しかし夫の影響を受けたり、自力で勉強したりして、 ファイナンシャルプランナーの試験も受け(2級合格しました!)... 2019-11-10
世の中 ワーママの生産性と『皮肉』 走っているのか、走らされているのか おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで共働きをしております。 ワーママさんたちの、生産性ってものすごいと思いませんか? 『生産性』=『良い』って話じゃないですよ?念のため。 私の回りでも、すごいワーママさん、たくさんいらっしゃるんですよ... 2019-11-05
本 夫が『女性』だったら? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いています。 夫と出会って、かれこれもう・・・10年くらい? 人って、変わりますね。 私も10年前と比べたらすごく変わったと思いますが、 夫という人も10年前に比べたら相当変わりました。 今は、まぁ、夫婦という... 2019-10-29
本 外へ出て初めてわかること『神を信じないと地獄へ行くよ?』と言われました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いております。 もうすぐ42歳になります。ウフ 大人ですね~ もうこれくらいになると、自分が何歳になるのか、 よくわからなくなりますね。 そしてなんででしょうかね。 この年になると、世の中のこととかに目が向きま... 2019-10-21
世の中 俄然『当事者』になってしまいました。だってやっぱりイヤなんだもん。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いています。 去年まで勤めていた会社の上司は、高校生の息子さんがいる女性でした。 私が次男の育休で休んでいた時に入社された方でした。 育休から復帰してその方が上司になり、 最初普通に、名字で呼んでいま... 2019-10-18
世の中 あの辺りに、ありとあらゆるものが凝縮されて膿んでいる おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 保育園児ふたりを育てながら、フリーランスで働いております。 少子化がね、止まらないどころか、加速しているそうです。 ⇒日経電子版記事 推定より2年早く、2019年に生まれる赤ちゃんの総数が90万人を下回る見込みだとか。 そりゃそうでしょうね。 もっ... 2019-10-08