子供/子育て 次男骨折!そんな彼が学童で育てているもの おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 長男と次男、揃って公園で遊んでいた日曜日。 「5時には帰っておいでよ~」 と送り出した午後。 まだ15時半なのに次男が帰ってきました。 1階のオートロックのインターフォンでは、 「おちたから、かえってきた~」 「落ちた?とりあえ... 2022-11-30
子供/子育て 食べ物への執着が激強な子供。食べない子も大変だけどよく食べる子も大変。 おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 食べない子も大変だけど、よく食べる子も大変なんです。 小3長男。 身長136cm 体重33kg 背はそんなに高くないけど、 デカイ。重い。硬い。 しかしさすがに小3になると、 本人も『太ると大変』 ということがわかってきて、 本人も節... 2022-11-25
子供/子育て 兄弟・姉妹が難しい。私も同じだった。 おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 小3と小1。 きっといちばん児童館が大好きな時期。 この年代の子供を持って初めて知りましたが、 学童ってやはり低学年向けの施設ですよね。 うちの学童だけの話かもしれませんが、 メインユーザーが低学年だから低学年向けになったのか、 低学年向け... 2022-11-23
子供/子育て おもちゃ ゲーム非導入~おうちで遊ぶゲーム特集 おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 やっとそろそろ、我が家から『おもちゃ箱』というものが消えようとしています。 長かった。 子供ふたり分で、長男0歳から約9年。 次男もうすぐ7歳というところです。 おもちゃではなく『ゲーム(アナログ)』がいくつかあるので、 それらをしまって... 2022-11-18
子供/子育て 『あなたらしく』が難しい おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 子供たちには、自分らしく生きて欲しい。 型にはめられず、偏見に左右されず、 自分のままに。 これってもしかしたら、 息子たち、そのまた子供たちにしたら、 ピンと来ないのかもしれない、 という話。 この本を読んでるんですよ。 最初に... 2022-11-16
子供/子育て 小1の2学期に長男&次男に全く同じ質問をされる。 おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 小1次男。2学期。 先日車で走っていたら道中、 小1時代の長男と全く同じ質問をしてきました。 「なんでいろんなとこに『そら』って書いてあるの?」 ・・・? ・・・!!! そ、それ! 長男クンも同じこと聞いてた!!! これです、これ... 2022-11-15
子供/子育て ホント人間て〇〇の生き物【寝室を分けて3週間】 おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 昨晩のこと。 ベッドで寝ていたら夜中に急に次男の声。 「わー・・・ おれなんでここにねてんだ!?」 別室で寝ていたはずの次男が隣にいて、 ガバッと起きて言いました。 私も『なんで次男がここに?』 と思っていたら夫が起きて言いました。 ... 2022-11-11
子供/子育て 沼にハマッて欲しいものがたくさん。いま欲しいのはナイフ おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 やっぱ『沼』はハマったほうが楽しいね。 子供が生まれて、何かにどっぷりハマれない日々でした、そういえば。 独身時代含めて、これまでそこまで深い沼にハマったことはないんですが、 今回の沼はなかなかに深く、 そして楽しいです。 ご存知、キャ... 2022-11-09
子供/子育て 『小3&小1』習い事や家族の予定も自分で決めさせたい おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 また先日、秋キャンプへ行ってきました。 焚火三昧。 山ほど燃やしてきました。(山を燃やさないように注意しながらね) キャンプ場へ向かう道中、 次男が言いました。 「次男くん、キャンプいきたくないかも・・・」 聞いてみると、 土曜日は... 2022-11-08